« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

"OldSchool LowRider" SouthWest Style!

Mex

ショールームに並ぶ、88yシェビーV8ショート!
 
とっても攻めたロワリング&ホワイトウォールを、独自のアライメントワークで見事に成立させた、この感じ!
 
Mex2
ヘッドライトレンズにマーカーレンズ、クロームメッキが眩しいセンターグリルにライトベゼル!
 
全てNewパーツで、フェイス廻りをクッキリ整えちゃっております!
 
フロントバンパーの位置が、なかなか攻めてますね(笑)。
 
「ねぇねぇ、左側ってどんな?」
 
Mex3
って、そ〜だよ、お見せしてなかったッス!
 
これも希少な、タテ型ベイウィンドウなんですね〜♪
 
たま〜に気まぐれで製作する、デモンストレーションCUSTOMスタイル!
 
とっても低〜い、コンパクトなフルサイズバンを、ど〜ぞ見に来ちゃってくださいませ〜
 

2017年2月27日 (月)

V8トルクでユルユルと〜

Kawa

なんだか、スンゴイもっこもこ!
 
伊豆辺りをフラフラ走ってると、もう既にサクラが満開!
2月だってもう、お花見ム〜ド全開でございま〜す♪
 
中村の桜シーズンは、とってもマキシ〜ロング!
 
2月中旬から5月初旬まで、北へ向かったり高度を上げてみたり!
大変しつこく追いかけ回しちゃうのです!
 
そう!
青森まで追っかけたって、そこはフルサイズバンなモンですから!
 
とんでもなく快適楽チンで、楽し〜く1200キロなんですね〜♪
 
皆さんも、「サクラとお風呂と地元メシ」を求めて、飛び出しちゃって下さいませ〜!
 

2017年2月26日 (日)

Dr.ヤエガシ初級編 !?

I1

なんだか、色々バラバラなダッジバン!
 
とっても見やすくなってるモンで、Dr.ヤエガシの「エア〜の通り道講座」でございま〜す♪
 
I2
助手席側のBLACK BOXが、ゴッソリ外れてる所・・・
 
I3
A/C&ヒーターで作られた快適エア〜は、この「大穴」から 車内に入って来るんですね〜。
 
その下の「格子状の穴」は・・・
 
I4
おおっ! カーペットが見えてるね!
って、助手席足元の奥に見えてるのが、ココなんですね〜。
 
『内気循環』の内気は、ココから取り入れてるんです。
 
I5
そんでもってフェンダー側にポッカリ空いてる、ココ!
 
『外気導入』は、ボンネット上部のスリットから取り入れて、このポッカリ穴を通って来るんです!
 
I6_2
ココが、内気と外気の切り替えポイント!
ちなみにブロワーモーターも、ココ!
 
I7
フェンダー側ポッカリ穴からエア〜を入れる『外気導入』
 
I8
パタンと弁を閉じれば、助手席足元の格子穴から『内気循環』
 
I9
切り替えポイントの上に付くのが、ココ!
手前が「A/Cエバポレーター」で、奥が「ヒーターコア」
 
導入されたエア〜は、ここを通り温度を調整されて、車内に送られるんですね〜。
 
I10_2
内外気の切り替えポイントから、車内へのエア〜の流れ!
 
左側を通るエア〜は、「ヒーターコア」を通過するので「温風」に。
 
冷風を出す時は弁が閉じ、左側には風が通らなくなるんですね〜。
 
I12
手に持ってるのが、切り替えてる弁です。
 
I11_2
こんな感じで、弁がパタンと開閉するんですね〜。
 
って、なかなか見る機会のない、BLACK BOX周辺「エア〜の通り道」でございました〜!
 

2017年2月25日 (土)

『デモ車』ですから!

Me1

先日チョロっと紹介した、88yシェビーG20ショートボディ!
 
全長460cmにV8を積んだ、実はとっても希少なモデルでございま〜す♪
 
「他のショットも見せんかい!」ってな、当然の声にお応えして・・・
 
Me2
Oh〜! さりげなくオクタゴンも入れちゃって!
 
「ステアリング=まる」ってな、当たり前の秩序もお構いなしなのです!(笑)
 
Me3
あえての3キャプテンシートのお陰で、これまた広大なスペースが!
 
セカンドシートは回転式なので、いろいろ自在なレイアウトが出来ちゃうのです!
 
Me4
クロームホイール&ホワイトウォールタイヤは、1SET38万円!
アライメントやUS KYBショックも入れて、F&Rロワリングで33万円!
 
さらに、オールペイントで50万円、クロームフェイスKITで10万円!
 
カスタムメイドだけで、軽く130万円オーバー!
 
・・・ですが。
 
そこはもう、デモンストレーション・モデルなモンで!
 
グググ〜〜ッと抑えて・・・
って、興味のある方は、電話かショールームでスタッフまで〜♪
 

2017年2月24日 (金)

実は激レアショット !?

K1

Oh〜! とんでもなくレアな、2ショット!
 
ギンギン&ボッコボコにリニューアル中のGMC RALLYと、オイル交換で来店されたCHEVY BEAUVILLE!
 
K2
そんでもって、2台ともブルー2ト〜ンで揃うなんて、これまた15年に一度の珍しさ!
(たぶん!...笑)
 
GMC RALLYを手にされたのは、沖縄県のKさん!
 
むっちゃくちゃUS指数の高い地域にお住まいで、とんでもなく絵になってしまう事、確実なのでございま〜す♪
 
DEEZのチーフメカニック、Dr.ヤエガシが全力注入でリニューアルしておりますモンで!
 
思いっきり楽しみにしてて下さいね〜!
 

2017年2月23日 (木)

忘れちった・・・(笑)

O1

おお〜! またもやクッキリ、富士の山!
ボルドー系ダッシュボードな一台が、とっても楽しくツーリング !?
 
O2
って、DEEZのシアワセお届け人!
佐藤が、バリバリ絶好調に仕上がったアーリーダッジで向かったのは・・・
 
O3
愛知県の三河陸運局!
 
ファミリ〜4人で、楽し〜いフルサイズ・ライフをスタートさせる、Oさんの名義に・・・
 
O4
登録完了〜!
 
クロームメッキなバンパーに、BLACKフレームが相当ステキ!
 
O5
さぁ〜て、目玉をギンギンにして納車を待つ、Oさんのご自宅までGo〜!
 
って言いつつ、ウルトラ細心の注意&ダイナマイトセーフティードライブなのです!
(完全に良さが伝わらないね...笑)
 
そんでもって、いよいよ到着〜!
・・・あれ?
 
Oh〜! なんて事!
話しに夢中になって、佐藤写真を撮り忘れる!(笑)
 
いや、目に浮かびますよ〜、ニッコニコのお姿が!
 
いよいよスタートした、フルサイズな毎日!
思いっきり楽しんで下さいね〜!
 
ありがとうございました〜!!
 

2017年2月21日 (火)

IGNITE 入荷〜

I1

FREEマガジン、『IGNITE』!
本日、入荷いたしました〜♪
 
I3
今号もモチロン,本国リポート載ってますとも!
 
相変わらずの、フリーマガジンとは思えない作り込み!
 
I2
Oh〜!
FORD "SUN DANCE" E150も出てますとも!
 
I6
日本のイベントリポートも、しっかりチェック!
 
I4
お手軽ストライプテープ講座もあったりして!
 
I5
アメリカン・モーターカルチャーてんこ盛り!
"無料"で配布の、FREE MAGAZINE IGNITE vol.28!
 
遊びに寄った際に、ぜひ手に取って下さいませ〜♪ 
 

2017年2月19日 (日)

ウデが鳴る?

M1

晴れ渡りまくりの青〜い空に、真っ白アタマの富士山が!
 
いや〜、最高の休日ですね〜♪
 
・・・って、違うのです!
 
M2
心地よ〜い低音を奏でつつ、西へ向かうは94yシェビー!
顔だけGMCな、爽やか〜に強インパクトな一台でございますが!
 
そ〜です、この日は納車の日!
今回、訪れたのは・・・
 
M3
三重県の津市にある、陸運局!
 
スパパパパンと登録完了、ナンバーを取り付けて !
 
これまたノ〜ンビリと、NewオーナーMさんのご自宅へ向かうのでした〜♪
 
M4
これまで2台のエコノラインを乗り継いだ、Mさん!
 
「さっそく、色々バラしちゃうよ〜♪」
自分でガシガシ手を入れる、サンデーメカニック的な楽しみもお持ちなんですね〜
 
さぁ〜、再び手に入れたフルサイズバン!
思いっきり楽しんで下さいね〜!
 
ありがとうございました〜!!
 
★20日はブログはお休みでございます〜★

2017年2月18日 (土)

Photo by Kaz Yoshioka〜!

Gm1

昨日に続いてアーリーモデル!
 
王道的70'sスタイルのバンデューラでございま〜す♪
 
Gm3
DEEZオリジナルのサイドマフラーに、OUTLAW I&ホワイトレタータイヤが似合い過ぎ!
 
カラーリングも70〜80'sなデザインで、とってもイイ感じなのです!
 
Gm2
歴代、AT O/Hも含む濃厚なリニューアルを施されてきた、アーリーバンデューラ!
 
今回もビッチリ入魂の納車整備で、ギンギンに手を入れちゃいますモンで!
 
ど〜ぞ、ひたすら楽しんで下さいませ〜♪
 

2017年2月17日 (金)

水面下製作 !?

Chev

"US SOUTH WEST CONCEPT"
『Lowrider & Old School』
 
1988y Chevy Van G20 ShortBody "V8"
Mex Greenペイント、クロームグリル&ライトベゼル
ホワイトウォールタイヤ&クロームホイール
ロワードスピンドル&ローダウンコイル
リーフブラケットリロケート、US KYBショック
アライメント調整(ロワードver.)
Newカーペット...etc。
 
2/18よりショールームに並びます!
"誰も乗ってない一台"を求める方、ぜひ見に来てくださいね!
 

2017年2月16日 (木)

アーリー天国 !?

Ch

なにやら、それぞれ発揮しまくり!
3台並べば3台ともが、メインを張れる存在感!
 
ただいま、ショールームはアーリーモデルが豊作中でございま〜す♪
 
好きなカラーリングでペイントできちゃう、ショートボディのレイトモデルもあったりして!
 
なんだか楽しそ〜なVANたちが、イロイロ揃っておりますモンで!
 
気軽にフルサイズバンを体感できる、『お気楽体験試乗』に、皆さん揃っていらっしゃ〜い♪
 

2017年2月14日 (火)

from DEEZ USA〜

C1

なんだか大雨に見舞われまくりの、カリフォルニア!
 
ベンチュラ周辺でも、普段はカラッカラに乾いてる水路に、ドッカンドッカンしぶきが上がったそ〜ですが!
 
晴れたんで、撮影でございま〜す
 
C2
おお〜う、なんだか見てるだけで癒される色合い!
 
C3
分厚い座面にアームレスト!
なにやらシートがマッチョですな(笑)。
 
って、ほんのり暖かブラウン&ベージュ系のインテリア!
と〜ってもイイ雰囲気なのです!
 
YOKOHAMA入港は、3月中旬になりそ〜ですが!
 
長〜くじっくり楽しみたい方は、しっかりチェックしといて下さいませ〜♪
 

2017年2月13日 (月)

電撃入庫情報〜

T2

うおおっ !?
何ですか、この絶妙ロワードスタイルは !?
 
T1_2
って、電撃入庫のアーリーシェビー!
 
アウトロー I にミッキートンプソンのホワイトレター!
ベージュ系のさりげない2トーンが、これまた相当ステキな感じ!
 
T3
GRANTのウッドステアが、また良く似合うね〜!
この「ナチュラルウッドならでは」の感触を、ぜひ握って味わって欲しいですね〜♪
 
T4
フロントシートも回転台座が付いてます!
(かなり無理あるけど...笑)
 
T5
幅広なワイドタイプのベンチシート!
 
これをボコッと寝かせて・・・
 
T6
Oh〜!
こんな木々の間から漏れる、優し〜い光で目覚めちゃったら!
 
もうガラにもなく、「小鳥さん、おはよう」とか、取り返しのつかないセリフを吐いちゃいそ〜じゃないですか!
(ムチャクチャだね...笑)
 
ってな、大変おだやか〜なシェビーバン・スピンドルロワードver.!
 
ど〜ぞ、見に来ちゃって乗り込んで!
おだやか〜な気持ちに、なっちゃって下さいませ〜♪
 

2017年2月12日 (日)

陽気なCAL VANNER !?

Fo

「よぉ〜、マックス!」
「ど〜だい、この61yフォードは?」
「289 V8を積んで、ディスクブレーキにして」
「デフはFORDナインさ!」
「ヘダースにサイドパイプに、ET wheel!」
 
「もう一台、ロングボディも有るよ!」
「ペイントはこれからだが・・・」
「見たいかい?」
 
・・・ってな、DEEZ USAからのヒト幕ですが!
 
マックスTAKEZAWAが懇意にしてる、ビンテージFORDのスペシャリストが所有する60'sモデル!
 
もしかして、for sale?
 
そんでもって、詳細は !?
 
って、続きはその内でござい〜♪
 

2017年2月11日 (土)

水面下納車 !?

S1

なにやら、相当ステキなシェビーバン!
暖か〜い色合いとロワード&ホワイトリボンな、この感じ!
 
って、「DEEZのシアワセお届け人」佐藤が向かったのは・・・
 
S2
静岡県の浜松陸運局!
 
「あれ? あんなシェビーあったっけ・・?」
な〜んて声も、聞こえちゃいそ〜ですが!
 
14866244903324
スパパンと、ナンバー装着!
名義変更を終えて、Newオーナーさんの元へ〜!
 
S4
メッタにお目に掛かれない、上質ローマイルなビュービルを手にした、Sさん!
 
今回、入庫前情報の段階で、完全にHOLD!
そんでもって、現車を見てそのままSOLD!
 
ってな、まるっきり水面下な一台となっていたんですね〜。
 
さぁ〜、ここから始まったフルサイズバンとの毎日!
思いっきり楽しんで下さいね〜!
 
ありがとうございました〜!!
 

2017年2月10日 (金)

お子ちゃまも狙ってる !?

M1

一見、ディスプレイに見える、ショウケース!
 
って、実はルースのダイキャストVANが、鬼寄せ駐車でギッシリと!
一台、税込700円で並んでるのでございま〜す♪
 
そのケースの上にチョロ見えしてるのは・・・
 
M2
おおっ! 
このボンネットフードのカタチは、アーリーフォード!
 
って、その昔はフロントガラス部に、デジタル時計が表示されてた、スグレ物!
 
しかも、持ってみるとズッシリ重くて、なんだかステキ!
なかなかのビンテージ物ですが、これが税込1800円!
 
ど〜ぞ、手に取って、年代の重みを感じてみて下さいませ〜
 

2017年2月 9日 (木)

ちっちゃい !?

C1

トレーラーがデカ過ぎて、なんだかカワイイ感じのシェビーバン!
 
ウエストバージニア州からDEEZ USAに到着した、34年間ワンオーナー&ガレージ保管のローマイル!
 
以前、ホンのチョロっとだけチラ見せしちゃった一台でございますが!
 
C2
ブラウンメタリックのグラデとベージュが、相当ステキ!
 
とんでもなくイ〜イ雰囲気のアーリーモデルを、入手しちゃったのでございま〜す!
 
その内アップする、内装写真もお楽しみに〜♪
 

2017年2月 7日 (火)

トリムもグラデもオールBLUE !?

G1

これまた、よ〜やく撮影完了!
1979yモデル、GMCのVANduraでございますが!
 
すっかり納車整備に順番を譲りまくりで、必須だったキャブレター交換も、やっと完了!
 
G2
正真正銘リアル70'sなデザインが、途方もなくステキなのです!
 
CRAGAR&ホワイトレターもイイですね〜♪
 
G3
そんでもって、この「70年代に描いた未来」を思わせる造形が相当ステキ!
 
G4
ルーフライニングのブルーレザートリムが、これまた鮮やか!
 
この室内って、当時かなり先進的な、攻めまくりのデザインだったんですね〜♪
 
G5
サウスカロライナ州からコダワリ本国仕入れした、ローマイルなお宝バンデューラ!
 
もちろん、各機関をバッキバキに新品交換&O/H!
リニューアルプランが付属なのでございま〜す。
 
ショールームに並びましたので、是非実物をチェックしに来てくださいませ〜♪
 

2017年2月 6日 (月)

不明のまま楽しみに、って...笑

Che

ミズーリ州からカリフォルニア州ベンチュラに届いた、トレーラー!
 
に、載ってるのは・・・?
 
むむむ〜〜?
これは、アーリーモデルの・・・シェビーかな !?
 
ボンヤリしてて、何だかよく分からん感じでございますが!
 
って、何本かプランニング中のシークレットプロジェクト!
ひとつのプランが、やんわりとスタートを切りました〜
 
だいぶ先になって、突然紹介しちゃいますモンで!
なにやら不明のまま、お楽しみに〜♪
 

2017年2月 5日 (日)

『地道』こそ基本ですとも!

Y1

剛力系70'sシェビーを前に、配線の束をチェックしていくDr.ヤエガシ!
 
「だいぶ硬くなってるからね〜」
「ここは引き直して・・・っと」
 
Y2
ひとつひとつ丁寧にバラして確認するのって、本当に地道な作業!
 
DEEZの納車整備は時間をかけて、このような明細には書かれていない『地道な作業』も積み重ねているんですね〜。
 
年間300台以上のフルサイズバンを手掛けている、DEEZならではのノウハウを全力投入!
 
どうしても時間が必要ですが、しっかり診させてもらってますモンで!
 
ゆるやか〜に、お待ちいただければ感謝でございま〜す♪
 

2017年2月 4日 (土)

USフリースタイル !?

A1

「おおお〜!やっぱカッコイイぜ〜♪」

って、改めてガシガシ眺める、お二人さま!
 
A2
この日から、ダッジラム"DEEZER"のオーナーとなった、Aさん夫婦でございま〜す!
 
A3
実はUS系フリマの上級者 !?
 
アメリカ本土を訪れても、観光地じゃなく地元のフリマやガレージセールをハシゴしちゃうそ〜で!
 
A4
このRAM VANなら、サード部は広大なカーゴルーム!
 
フリマ仕様としても、バツグンの戦闘力を誇っちゃうのでございま〜す!
 
A5
さりげな〜く、Torq Thrust17インチや左右8本出しマフラーなど、オーダー製作のレア物アイテムが入ってる97yダッジ!
 
A6
機関もバッキバキにリニューアルしちゃいましたモンで!
 
思いっきり『American Fullseize Life』を楽しんじゃって下さいね〜!
 
A7
ありがとうございました〜!!
 

2017年2月 3日 (金)

やっと、ちゃんと撮ったのね...笑

P1

Oh〜! なんですか、この爽やか〜にドスの効いたRAM VANは !?
 
P2
って、よ〜やく、ちゃんと撮影したショートボディのパッセンジャー!
 
P6
内装もキレイですよ〜♪
 
P3
そんでもって、アレコレ機関を新品交換&O/Hしちゃう、DEEZ自慢の『リニューアルプラン』が付属なのです!
 
P4
メインコンピューターからラジエター等の水廻り、点火系にFUELポンプ、ブレーキ廻りにオルタネーター等々!
 
主要部分は端からリニューアルしちゃいますよ〜♪
 
P5
それを全部含めて、プライスは198万円!(税別です)
 
「誰のモノとも違うカラーリング」に、惹かれてしまう方!
ど〜ぞ、気軽に見に来ちゃって下さいませ〜♪
 

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »