« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月29日 (火)

劇的チェンジ !?

Az1

パッと見キレイな、真っ赤なダッジ!
 
って、結構前に紹介した、アリゾナ州ワンオーナーのローマイル車ですが!
 
実は、オールペイント付きのプランだったモンで!
その後ショットの、チラ見せでございま〜す♪
 
スパパンと雰囲気変わって・・・ 
 
Az2
Oh〜! とんでもなくステキじゃないですか!
暖かみを帯びたブルーが、ホントにイ〜イ雰囲気!
 
旧き良き"Early Days"な仕上がりに、劇的チェンジしちゃったのでございま〜す♪
 
オーナーとなったYさんは、「人生で一番いい日だ・・・」って、思いっきり感激して下さいました〜!
 
やっぱり「自分だけの特別な一台」って、イイですよね〜!
 
そんな一台を作りたい方、お気軽にスタッフに相談して下さいませ〜♪
★11/30、12/1のブログは連休でござい〜 

2016年11月28日 (月)

お宝ローマイルなアーリー情報〜

D1

DEEZ USAより、こだわり本国仕入れのローマイル!
 
アーリーダッジの92yマグナムスペックE/G搭載車でございま〜す♪ 
 
D2
24年間アメリカ本土で過ごして、走行5万マイル台!
 
これまたステキなローマイルっぷりなのです!
 
D3
DEEZ27年の歴史の中で、2台しか入手してないアーリーダッジのホワイト&グリーン!
(5ヶ月で2台出ちゃったけど…笑)
 
D4
ナチュラルウッド&グリーンのインテリアが、と〜ってもイイ雰囲気!
 
大自然の中に、もうボッコボコに飛び込んで!
腹の底から全身全霊リフレッシュできちゃいそ〜な、この感じ!
 
もしかしたら、その楽しさは、感じた事のない領域になっちゃうかも !?
 
要チェックでございま〜す♪ 
 

2016年11月27日 (日)

from VENTURA〜

V47

DEEZ USAの拠点である、カリフォルニア州ベンチュラより!
 
週末のイベント模様でございま〜す♪
 
V43
青空&パームツリーが、イイ感じ!
 
そんでもって、思いっきりホットロッドが集っておりますね〜♪
 
V41
ポートウィンドウはスペードですね!
当時は、色んなカタチがあったんです。
 
V37
おほほ〜、とんでもなくCALな雰囲気プンプンなのです!
 
ルーフキャリアをフロントに付けるのもアリですね!
 
V36
60'sフォードのピックアップ!
 
いや〜・・・すげぇ欲しいな(笑)。
 
V34
仕上がっとりますなぁ・・・ホント、売ってくれない !?
 
V31
こっちもまた、イイ感じなのです!
 
V27
いや〜、ノーテンキで最高にステキなのです!
 
V26
トレーラーにPINKを使う、この感じ!
なんだかデケェ星とか、とにかく人生楽しそうなのです!
 
V2
とにかく基本は、パラダイス!
迷いが一切、感じられませんね〜♪
 
V3
あれ? コレって確か、モーターカルチャー的に名の有る一台だったよ〜な・・・
 
V4
ローカルでもベンチュラのSHOWは、相当レベル高いですよ〜
 
V6
60's後半のシェビーは、まだ入れた事ないモンで・・・
 
V9
しっかりチェックする、DEEZ USAのマックスTAKEZAWA!
 
V10
Oh〜! 整ってますね〜♪
 
V18
この辺りも、また一台欲しいトコなのです!
 
V19
Oh〜! コチラも整ってます!
 
V21
ありゃ〜、コレまたステキな60'sフォード!
 
V22
このメーターパネルに、細身の大径ステアリング!
 
V23
・・・ヤバイっすね(笑)。
 
V24
Oh〜! キミも相当イイ感じ!
この感じで、機関をバッキバキに仕上げちゃうのもアリですね〜♪
 
V15
興味のないヒトが見たら、ただの「ポンコツ広場」になっちゃうのかな !?
 
V5
「好きなモノをトコトン楽しむ!」事にかけては、アメリカ人って本当に天才なのです!
 
V17
また、トンデモないE/G載せて・・・(笑)
 
V16
会場のゴミ収集車とかじゃなくて、こちらも出品車ですよ〜♪
 
V40
おおおっっ!!!
このフォードは、ダイキャストにもなってる63y FORD!
 
相変わらず着地しまくりで、室内は激的WOODYなのでした〜♪
 
V29
ってな感じの、ベンチュラ・ナショナルズSHOTでございました〜!
 

2016年11月26日 (土)

色々マフラー、人気でござい〜

Y

久々、復活 !? 
上下2段出しの、ベルフラワーサイドエキゾースト!
 
DEEZで人気のメニューと言えば、マフラーやステアリングにタコメーター!
 
なかでもマフラーは、「思い描いたV8サウンド!」が欲しい方には、外せないのでございま〜す♪
 
スタイルはそのままだって、ノーマルマフラーをフローマスターに換えちゃえば!
 
「おおう!そうそう、この音!」ってなサウンドが、自分のモノに!
 
特にレイトモデルDODGE乗りの方、イ〜イ音が出ちゃいますよ〜(笑)。
 
お好きな方は、お気軽にスタッフまで〜
 

2016年11月25日 (金)

実はとっても稀少な一台 !?

B1

なにやらスンゴイ存在感!
 
DEEZが新車時に内装からスタイルから製作した、オリジナルモデル"DEEZER"ですが!
 
B2
リアサイドは窓埋めじゃなくて、元々パネルのまま!
(これ大事!)
 
90'sカスタムの象徴でもある、フルカラード仕上げ&リアロールパンがとっても新鮮なのです!
 
B8
簡単には手に入らない、オーダー製作のTorq Thrust17インチ!
フロント8J&リア9.5Jで、びっちりツライチなのです!
 
オーバーフェンダーに左右8本出しフェイクマフラーで、こちらは思いっきり70'sな香り!
 
B3
インパネ廻りも78年から続く、伝統のデザイン!
 
モデル的にもCUSTOM的にも、まさしく90'sと70'sの融合的な一台なのです!
 
B4
Oh〜! なんてステキなインテリア! 
 
この雰囲気でV8サウンドも楽しみつつなんて、シアワセ過ぎるじゃないですか!(笑)
 
B7
「5人快適に乗れて、トンデモなく積めちゃう!」ってな"NOMAD"仕様!
1ナンバーで自動車税、17600円なんですね〜♪
 
キャプテンシートは同じ物が、もう2脚付属なモンで!
4キャプテン&ソファベッドの3ナンバー7名定員もOK!
 
B5
シンプルで広〜い室内は、自由度ハンパないのです!
 
B6
是非、みなさんで体験試乗しちゃって下さいませ〜♪
 

2016年11月24日 (木)

DEEZ USAお宝仕入れ〜

F1

おお〜? 
なにやら明け方のフリーウェイな感じですが・・・ 
 
F2
って、DEEZ USAのマックスTAKEZAWAが、こだわり本国仕入れに向かうトコ!
 
F3
カリフォルニアもネバダとの州境あたりは、おもいっきり砂漠なのです!
 
F4
カリッカリに乾いた風景を目に、足をのばした先に・・・
 
F5
おおっ !?
あのカタチは・・・
 
F6
Oh〜!
なんだかステキな、このオ〜ラ!
 
F7
丸目がキュ〜トな、70'sフォード!
 
ショートボディのV8、しかも5.8Lを積んだ稀少な一台!
 
F8
39年間で2オーナー、走行7.6万マイルの宝物!
 
「よく来たね!」「手前に動かすから、ちょっと待ってくれ!」
 
F9
って、自宅の敷地に招いてくれた、デニスさん!
 
「親父の代からフォード党でね」
「実はもう一台、FORD VANを持ってるんだよ!」
 
F20
「これも欲しくなったんじゃないか !?」
「でも、こっちは売らないよ〜! HAHAHA〜」
(いや、そんなに欲しくは…笑)
 
F11
「そうそう、本題はコッチだったな!」
「シートには保護の為に、タオルを掛けてるんだ」
「エンジンも調子イイだろ?」
 
F13
「内装はキレイなモンだろう?」
「君たちのShow Modelを見たよ!」
「このフォードもShow Carになるのかい?」
 
F10_2
「この、77y FORD E150 "Chateau"の価値を分かってくれて嬉しいよ!」
「フォードが好きになってくれたら、さらに嬉しいね!」
 
って、根っからのフォード党のデニスさん!
 
YOKOHAMAに届くのは12月半ば!
シンプルに楽しむも良し、思いっきりShow Modelを製作するも良し!
 
気になる方は、しっかりチェックしといて下さいませ〜♪
 

2016年11月23日 (水)

噂のオレンジシェビー !?

P1

ここは湘南、茅ヶ崎市!
圏央道からR134に突き当たる、「柳島」信号を左折したトコですが!
 
R134を江ノ島方面に走り、左手のESSOを過ぎると・・・
 
P2
むむむ !?
オレンジに輝くVANが見えてきて・・・
 
P3
って、丸目のオレンジシェビーが目印の!
 
P4
カリフォルニア"ポキ"カンパニーさんでございま〜す!
 
今年の夏にOPENした、ホンモノCALIFORNIA料理のお店なんですね〜♪
 
P5
カリフォルニアのSUSHI BARで、ポキボウルやカリフォルニア巻きを長年提供してきた、オーナーの内田さん!
 
「いや〜、写真は苦手で」ってな所、お構いなしでカメラを向けておりました〜(笑)。
 
P6
アメリカでよく見るキュウリ水も!
デトックス?効果があるらしく、向こうではポピュラーなんですよね〜。
 
でも、やっぱりオレンジ水の方がイイな(笑)。
って、どれもセルフでFREEなのです!
 
P8
アメリカのチャイニーズフードで人気の、オレンジチキン!
 
P10
激的にウマかったのが、オリジナルのクランチロール!
 
ハーフじゃなくて8ピースにすれば良かった〜
 
P9
そして、カリフォルニアスタイルのクラムチャウダー!
「中をくり抜いたパンが容器で、そのまま全て食べられちゃう!」はずでしたが・・・
 
一日15食限定なので、当然SOLD!
スタンダードスタイルで、美味しくいただきました〜♪
 
P11
いろいろ食べたかったので、メインのポキボウルはサイズをSに!
 
なにやら具材を色々選べちゃう、ワンオフ製作もOKだそ〜で!
自分好みの組み合わせを探るのも、とっても楽しそ〜なのです!
 
P12
コーヒーも美味しかったですね〜。
ホットのカップ、リアルUS度100%です! 
 
P7
他のお客さんが帰られた所で、店内ショット!
 
P13
寒くない時なら、外も気持ち良さそ〜です!
 
前に止めたVANを眺めながら、ポキ丼をガシガシかっ喰らう! 
 
大変、オトコ前なスタイルですね(笑)。
 
P14
内田さんがカリフォルニアで所有していたオレンジシェビー!
 
DEEZでギンギンに手を入れましたので、ただいま300km/hは出そうな調子良さ!
 
P15
この77yシェビーを目印に、是非みなさん寄ってみて下さいね〜!
 
 
カリフォルニア ポキ カンパニーのメニューなど詳細は、上記のWebをご覧下さいませ〜
 

2016年11月21日 (月)

American Historic Car Show!

A1

先日、富士山を目の前に開催された、American Historic Car Show!
 
なにやら11月とは思えないポカポカ陽気に恵まれて、170台以上のヒストリックモデルたちが集まりました〜!
 
A2
今年もDEEZで声を掛けさせていただいた、〜80'sモデルで参加して来ちゃいました〜♪
 
A3
イイですね〜、青空に芝生にHistoric Van!
この写真だけだと、完全にU.S.Aですよね〜!
 
A4
DEEZブースでは、USアンティーク雑貨などイロイロ並べさせていただきました〜。
 
A9
しかし、ホントにすごい晴れっぷりですね〜!
 
手前の69yフォードは、ツヤが完全にお休み中のはずですが・・・
なんだか、とってもキレイに見えますね(笑)。
 
A10
アメリカでは週末になると、ローカルな街でも結構本格的にCAR SHOWをやってるんですよね〜。
 
そんな雰囲気に最も近いのが、間違いなくこのA.H.C.Sなんです!
 
次回、声を掛けさせていただいたら、是非ご一緒して下さいね〜。
参加して下さったオーナーの皆さん、ありがとうございました〜!
 

2016年11月20日 (日)

1分前にギリギリUP〜

8939

やばい! 今日が終わっちゃう、その前に!
 
え〜っと・・・そうそう! パーカー!
DEEZオリジナルパーカー、まだサイズもありますモンで!
(税別、4800円でござい〜)
 
遊びに来て下さった際には、しっかりチェックしてみて下さいませ〜♪
 

2016年11月19日 (土)

お宝ホットロッドスタイル!

8452

DEEZこだわり本国仕入れのワンオーナー、ガレージ保管&ローマイルなVAN dura!
 
を手にしたのは、レイトモデルDODGEから乗り替えのMさん!
 
8454
インジェクションのアーリーモデルを検討してましたが、ガッチリ濃厚な81y GMCキャブレターモデルに、心を奪われちゃったのでございま〜す♪
 
8458
カスタムを遠慮しようか迷うMさんに、「ちゃんと好きなカタチにした方がイイよ」と、奥さんが優しく背中をプッシュ!
 
8460
「やっぱり自分はホットロッドスタイルが好き!」っと、ノーマルからバッキバキの70'sスタイルへ!
 
8461
さっきからニッコニコが止まらない、Mさん!
 
カスタムだけでなく、モチロン乗り替えも奥さんのBIGなサポートがあってこそ!
 
ホントに幸せ者ですね〜♪
 
8465
ホントはサイドマフラーも入れる所なんですが、なにせオーダー製作待ちなモンで!
 
残念ながら、しばらくはガマンなのでございま〜す。
 
8467
さぁ〜、さらなる濃厚フルサイズライフのスタートです!
 
8468
家族みんなで、思いっきり楽しんで下さいね〜!
 
8469
ありがとうございました〜!!
 

2016年11月18日 (金)

未確認情報もしっかり入手 !?

Ch

むむむ〜〜??
なんだか、とってもイイ雰囲気!
 
明るく暖か〜い色合いの・・・この感じはアーリーシェビー?
 
このナチュラルウッドと上質な本革シートは、"EXPLORER"社の作りっぽいね!
 
これはもしかして、シークレット情報 !?
 
って、DEEZに足を運んで下さった方、連絡を下さった方だけにお伝えする、指折りお宝情報なんぞがありますモンで!
 
いろいろモロモロ気になっちゃってる方は、是非とも先取り情報を手にしちゃって下さいませ〜♪
 

2016年11月15日 (火)

EXPRESS DEEZスタイル!

Exp

なにやら、とんでもなく"前のめり"なエクスプレス!
 
これは結構前の画像ですが、カッコ良さはそのままに!
BALCK WHEELに変わって、近々入庫しちゃうのでございま〜す。
 
DEEZオリジナルアイテムを駆使して作り上げた、相当ステキな絶妙バランスを、ガッチリ見ちゃって下さいませ〜!
 
気になる方は、お気軽にスタッフまで〜♪
★16、17日はブログはお休みです。
 

2016年11月14日 (月)

BLACK"Nightmare"CHEVY !?

8502

とんでもなく絶妙なバランスで、ロワードされたブラックシェビー!
 
8505
SPECIALオーダーの17インチTorq Thrust "D"とのマッチングは、DEEZオリジナル調律のアライメントワークで、ビッタビタに合わせちゃっております!
 
8500
コダワリ満載なシェビーを手にしたのは、Sさん夫婦!
 
って、実はフルサイズバンミーティングの一週間前に納車されて、即イベントに参加して下さったんですね〜♪
 
8520
なにやら、おそろしく夜の似合うシェビー!
オンナ・コドモが近寄れない雰囲気、全開なのです!
(いや、そんな事ないよね…笑)
 
新車のヴェルファイアから1年で乗り換えちゃった、Sさん!
やっぱりV8フルサイズの魅力からは、逃れられなかったよ〜です!!
 
8522_2
漆黒の闇夜に走り出すSさん!
 
8524
うおおっ!
なんだかシェビーから、イナズマだのプラズマだのエクトプラズムだの、とにかく色々出ちゃってるのです!
 
8525
闇夜に溶け込んで行くSさん!
なんだか分からないけど、魂抜かれない様に気を付けて!
 
ありがとうございました〜!!
(いや、ホントすみませんムチャクチャで…笑)
 

2016年11月13日 (日)

イベントアワード2016〜♪

0571

10/30のDEEZ CREW Fillsize van Meeting 2016!
 
ショートツーリングで会場に入り、の〜んびり時間を過ごし・・・
 
3274
みなさんの投票で決まるアワード各種に、アメマガ賞にA-cars賞!
 
まずは、『アメ車マガジン賞』!
 
M4
選ばれたのは、95yシェビースタークラフトのUさん!
 
お父さんから受け継ぎ、新車からファミリーで乗っている大切な一台。
 
1984
アメマガスタッフの胸を打っての受賞となりました〜!
おめでとうございます!
 
次は『ROUTE 66 置き去りにされた風景』が代表作の、よしおか和氏がピックする『A-cars賞』!
3016
選ばれたのは、89yダッジラム・ショートボディパッセンジャーのKさん!
 
ハロウィ〜ンなディスプレイも合わせてイイ雰囲気でした〜♪
 
1968
おめでとうございま〜す!
 
そして、ここからは皆さんの投票によるアワード!
 
「VANもヒトも並べたアイテムたちも!
すべて合わせてイ〜イ雰囲気!」
そんな一台に投票される『Best of TOTAL』!
 
1867
3位は92yダッジキャンパーのSさん!
 
1972
おめでとうございま〜す!
 
1136
2位は91yシェビーバンのKさん!
 
1975
おめでとうございま〜す!!
 
1859
そして見事にアワードを獲得した、79yダッジバンのKさん!
 
ディスプレイもサビペイントのVANも、カボチャをかぶったKIDSも!
全て合わせて、最高にイ〜イ雰囲気でした〜!!
 
1981
おめでとうございま〜〜す!!!
 
なんと、2014年に続いての受賞でございました〜!
 
続いて、「単純に、一番カッコイイのはコレ!」
ってな一台に投票される、『Best of HOT STYLE』!
 
3458
3位は88yシェビーバンのMさん!
 
1992
おめでとうございま〜す!
 
3395
2位は88yフォードエコノラインのWさん!
 
1994
おめでとうございま〜す!!
 
1869
そして見事アワードを獲得したのは、94yフォードエコノラインのNさん!
 
イベントに参加する度にCUSTOMが進んでいる、現在進行形の一台なんですね〜。
 
2000
おめでとうございま〜〜す!!!
 
初夏のイベントでは、どこが進化するのか楽しみですね〜!
 
次は「アメリカのおおらか〜な日常を最も感じる、ノーマルっぽいスタイル!」という一台に投票される、『Best of American Standard Style』!
 
1138
3位は89yシェビーバンのSさん!
 
2004
おめでとうございま〜す!
 
3398
2位は77yシェビービュービルのHさん!
 
2008
おめでとうございま〜す!!
 
3061
そして見事にアワードを獲得したのは、85yシェビーバンのTさん!
31年ガレージ保管の2オーナーで手にしたローマイル車!
内装も外装も、ブラウン&ベージュが最高に似合う一台でした〜♪
 
そして、今回の最高峰となる『Best of DEEZ 2016』を獲得されたのは・・・
 
7137
77yダッジトレーズマンの、Mさんでございました〜!!
 
3135
Hot StyleでもTotalでも、グイグイ票を集めておりましたね〜!
 
大阪からの参加、ホントにありがとうございます!
 
2019
アワード獲得、おめでとうございま〜〜〜す!!!!
 
全ての表彰が終わったところで、2016年のフルサイズバン・ミーティングは終了となりました〜!
 
参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!
 
次は6月初旬に開催予定の「ツーリング&フリマdeバーベQ」で、ご一緒できれば嬉しく思います!
 
お楽しみに〜〜♪
 

2016年11月12日 (土)

ショールーム情報〜

Dod

ミッドイヤーモデルの最終、97yダッジ!
 
DEEZが新車時に制作した、オリジナルコンバージョン"DEEZER"でございま〜す♪
 
サードシート横は最初から窓を入れず、パネルのまま!
 
フルカラードされたグリル&バンパーに、USJDミラー!
リアはバンパーレスのロールパンで、アルミは17インチのSPLオーダーTORQ THRUST!
 
さらに、左右8本出しだのルーフにはワイドバイザーだの!
 
90'sデザインと70'sスタイルのマッチングが、とんでもなく新鮮に見えちゃう一台なのです!
 
ヒトと違ったスタイルが、大好物なアナタは!
ど〜ぞ、見に来ちゃって下さいませ〜♪
 

2016年11月11日 (金)

A-cars12月号〜

A1

って、合間のチョロ情報!
ただいま店頭に並んでる、A-cars12月号でございますが!
 
A2
ムチャクチャにUS感を放出しまくりな、Mさんの78yシェビー・ビュービルが特集されてるのでございま〜す♪
 
A3
って、この記事を見て「おおお!オレも欲しい!」な〜んて思っちゃったとしても!
 
そ〜簡単には入手できないモデルなので、長期戦を覚悟しといて下さいね〜(笑)。
 
他にもアメリカでのレンタルキャンパーや、危険な街LAコンプトンのリポートなど、色々盛り沢山な12月号!
 
しっかりレジまでダッシュしちゃって下さいませ〜!
 

2016年11月10日 (木)

イベント風景〜

1915

アワード投票時にもれなく引ける、秋のイベント名物の抽選ですが!
 
1913
今回もオープンセサミさんの協力で、楽し〜いアイテムたちがテンコ盛り!
 
1916
みんなで選ぶアワード3部門も、とってもステキな賞品が贈られちゃうのでございま〜す♪
 
1919
それぞれトップを獲った方には、トロフィーも!
 
そして、今回も「アメ車マガジン賞」と「よしおか和氏ピックA-cars賞」がアリなのです!
 
1920
抽選は毎度ですが、ハズレ無し!
計算が出来ないDEEZスタッフなので、参加費との釣り合いは全くとれてないのです!(笑)
 
1952
さぁ〜、ナニが出るかな〜 !?
 
1948_2
おおっ! こりゃ、イイの引いちゃったんでない !?
 
1955
おお〜う! ムーンアイズさんのピクニックストレージ!
これ、確か18000円くらいしたよ〜な・・・(笑)
 
おめでとうございま〜す!
 
1958_2
って、見事に抽選TOP賞を引いちゃった、Tさん!
フルサイズバンにサクッと積めちゃう、フリーキーバイク!
 
おめでとうございま〜す!!
 
607
DEEZオリジナルのパーカー&トレーナーも、人気でございました〜♪
 
609
今回はオープンセサミさんが都合がつかず、お休みとなってしまったモンで!
 
舘林コーナーのラインナップを、グググッと充実させちゃいました〜♪
 
613
毎回、お子ちゃまたちに大人気!
ミニミニ縁日も盛り上がりましたね〜♪
 
1940
お菓子のつかみ取り&すくい取りに、判定が超ユルやか〜な輪投げも楽しかったね〜♪
 
3249
って、ユル〜い時間を過ごしつつ、アワード投票の集計となりました〜。
 
って、続く〜♪
 

2016年11月 8日 (火)

続々イベントショットでござい〜

って、またまたイベント模様でございま〜す!

3181

さらっと入ったフレイムス!
 
3184
一年中いつでもどこでもキャンプの本格派!
 
3198
自分CUSTOMが色々ステキなのです!
 
3203
とっても写真慣れしてるけど、さてはKIDSタレント !?
 
3211
おお〜! 置物・・・じゃないね本物だね!(笑)
 
3216
親子でそれぞれフルサイズ乗りでござい〜♪
 
3223
あれれ? お散歩中でした?
 
3218
Oh〜! コチラもお留守でした〜
 
3233
ついに手に入れた、プレミアム・アーリーモデル!
 
1906
は〜い、とってもイイ笑顔のKIDSでした〜♪
 
1829
Oh〜! なんだかとっても絵になる本格派!
 
1835
さすがに、全ては撮りきれませんでしたが!
 
1877
みなさん、色々モロモロと!
 
1882
楽しく過ごして下さいました〜♪
 
1900
American Fullsize Vanが、これだけ一度に見られるって!
 
1901
アメリカ本国でも、そうそう無いのでございま〜す♪
 
1903
寒さを吹っ飛ばしつつテンション上げて!
 
7135
それぞれを、眺めまくり&交流しちゃうのです!
 
7122
ってな、ユルやか〜な時を過ごしつつ・・・
 
全員参加のアワード投票や、KIDSミニミニ縁日、ハズレ無しの抽選などを楽しんじゃうのでございま〜す♪
 
1833
そうそう、DEEZブースでは舘林セレクトの逸品たちを、当日限定激的プライスで並べちゃいました〜!
 
ニッコニコで手にされる方が、イッパイでしたね〜(笑)。
 
7141
おおっ!
今回もハイジャンパーが描く、アワードボード!
 
『Best of DEEZ 2016』は、誰の手に !?
 
って、続く〜♪
 

2016年11月 7日 (月)

またまた合間の・・・

って、合間の新着を含めた在庫情報でござい〜♪

やっとこ写真を撮りました〜
(プライスは、いずれも税別です)
 
De1
95y Chevy Van "Panel" G20 228万
 
De2
90y Chevy Van G20 "YANASE" 218万
 
De3
86y GMC RALLY STX 228万
 
De4
93y Dodge Ram "Magnum spec" 228万
 
De5
94y Chevy Van G20 218万
 
あとは・・・あのお宝モデルや!
あのトンデモLevelな一台の、シークレット情報も!
 
ど〜ぞ、モロモロ見に来ちゃって下さいね〜♪
 

2016年11月 6日 (日)

続々みなさんショットでござい〜

3097

ほとんど見えてませんが、実はムチャクチャ稀少なノマド!
 
3099
おおっ! あのYOKOHAMAロワードシェビー !?
 
3101
実は稀少な、ハイルーフのV8ショートボディ!
 
3105
さりげな〜く、A-cars12月号で特集されちゃってますよ〜!
 
3108
楽し〜い笑顔は、寒さなんか吹っ飛ばしちゃいます!
 
3111
ど〜やら、タープもフルサイズ !?
 
3112
ふた家族で余裕の室内は、大賑わいなのです!
 
3120
イベント恒例 !? 女子高生満載シェビー!
 
3123
ニューメキシコ州のアルバートさん、見てますか〜?
 
3124
世界中のVANNERから注目のインスタは、実は長男R君がUP!
 
3128
あれ !?  お出かけ中でした?
 
3129
「もう松坂A5ランクは飽きたよ〜」って、ホントだからスゴイ!
 
3131
前年アワード受賞車! やっぱり人気モノですね〜♪
 
3133
日本全国どこでも出没中 !?
 
3135
ガシガシ票を集めておりました〜
 
3139
年明けで所有歴12年ですね〜!
 
3144
次はシートの載せ換えを狙ってる !?
 
3145
普段は奥さんが、完全にアシに使いこなしてます!
 
3150
おおっ !? アルミが変わってますね〜♪
 
3156
Oh〜! お出かけ中ですね!
 
3157
いつ見ても、ホントにキレイにしてますね〜♪
 
3160
仲良しご近所さんと、楽し〜く参加!
 
3169
ツートーンDODGEブラザーズ、ミント!
 
3172
ツートーンDODGEブラザーズ、オレンジ!
2台並ぶとインパクトもフルサイズですね〜♪
 
3177
こちらはシックな、ブラックDODGEブラザーズ!
(って、VANが写ってないけど…笑)
 
3178
所有歴11年! あの子がこんなに大きくなって・・・
(親戚のオッチャン的感慨…笑)
 
って、続く〜
 

2016年11月 5日 (土)

みなさんショット続きでござい〜

3011

みなさんショット再びでございま〜す!
 
3012
ワンちゃんとVANの相性はバツグンなのです!
 
3023
思いっきり、PARTY VANでございました〜♪
 
3026
おなかイッパイ、食べたかな?
 
3029
RAM VANは4台目! 兵庫県からの参加!
 
3032
ガッチリ票が入ってましたね〜
 
3033
とっても稀少なV8ショートボディ〜!
 
3035
みなさん、お揃いショットでござい〜
 
3041
って、ゴメン! 君を忘れてたね!(笑)
 
3048
これでジャケットが白なら星条旗なのに〜(笑)
 
3051
みんな揃って、イ〜イ笑顔だね〜♪
 
3054
テントの中は、あったかい !?
 
3057
2014年の『Best of DEEZ』受賞車!
 
3059
納得のインテリアでございま〜す!
 
3061
前日からの泊まり組!
 
3062
さすが、初夏イベントのフリマアワード受賞者!
 
3065
あれれ? 今回は、お子ちゃまだけで参加 !?(笑) 
 
3069
前日泊まり組で、開催判定の要となって下さいました〜!
 
3073
今回もしっかり得票してましたね〜♪
 
3075
激的お宝ラリーワゴン!
 
3080
バッキバキに手が入ったラストモデル!
 
3083
パパの抱っこで、暖かいね〜♪
 
3086
あれれ、みんな遊びに行っちゃった !?
 
3091
渋〜いボディカラーがステキなFORD!
 
3093
相変わらずダッシュには伊勢エビが !?(笑)
 
って、まだまだ続く〜
 

2016年11月 4日 (金)

合間のfrom DEEZ USA

Fo

って、イベント模様の合間にワンショット!
 
むむむ〜?
このキュ〜トな丸目は・・・70'sフォード !?
 
DEEZ USAのマックスTAKEZAWAが、ネバダ州から送って来た画像ですが!
 
39年間で2オーナーのローマイル!
自分の好みを入れつつ・・・ボッコボコに仕上げちゃうプラン !?
 
来年のHot Rod Custom Showを、目指しちゃうのもアリかも知れないのでございま〜す。
 
気になる方は、タテバヤシまでお気軽に〜♪
 

2016年11月 3日 (木)

みなさんショット20連発でござい〜♪

M1

ペイントで描かれたサビが、相当ステキ!
 
M2
ガッチンガッチンのコレクターズ リアル70's!
 
M3
ベンチの真ん中が、これまたステキ!
 
M4
フル満タン乗車で、楽し〜い一日!
 
M5
ピースサインは、初夏のジャンケン王!
 
M6
ああっ!コチラも初夏のジャンケンクイ〜ン!
 
M7
相変わらず、ステキに盛り上げて下さいます!
 
M8
毎回毎回、見る毎にビルドアップされてます!
 
M9
TOTAL部門で、惜しくも4位でした〜
 
M10
毎回、いろいろ並べてくれちゃいます!
 
M11
東北からの参加、ありがとうございます!
 
M12
STANDARD部門で票を集めておりました〜
 
M13
室内には、湘南シャコタンスタイルのプラモが!
 
M14
2部門で票を集めてましたね〜
 
M15
おおっ !? それはハート・・・なのかな !?
 
M16
ほとんど徹夜で参加して下さいました〜
 
M17
一週間前に納車されたばかり!
 
M18
ホント、みんな仲良しファミリ〜なのです!
 
M19
夫婦で夜なべしてカボチャをくり抜いて、参加!
 
M20
これまた、室内が見事に進化してましたね〜
 
って、続く〜
 

2016年11月 2日 (水)

みなさんショットでござい〜

Minasan

「はいは〜い! みなさん笑顔で!」
「DEEZのディ〜、でイキますよ〜!」
 
3、2、1、ゼロ!
『 でぃ〜〜〜〜!!!』
 
ってな、ショットでございました〜♪
 

2016年11月 1日 (火)

ツ〜リングでござい〜♪

T1

足柄SAから続々と流れ出す、フルサイズバンの列!
 
T2
ハロウィンの仮装行列よりもインパクト大 !?
 
T3
一台でも迫力あるのに、いったい何台続いてんのさ !?(笑)
 
T4
ノーマルやロワード、ケツ上げって、車高も様々!
 
T5
出口付近は、やっぱり渋滞です(笑)。
 
T6
しかし、絵になりますね〜♪
 
Tt6
ここからは、信号ごとにフルサイズバン渋滞!
 
T7
コーナーごとに「VANだらけショット」のシャッターチャンス!
 
って、会場近くで構えるDEEZ撮影班ですが・・・
 
T8
おおっ! 来た来た〜!!
 
T9
さぁ〜、会場の「大野路ファミリーキャンプ場」に到着でございま〜す♪
 
T10
地面のシットリ具合が、大変気になりますね(笑)。
 
T11
VANだらけに巻き込んでしまった一般車の方、ホントに申し訳ありません!
 
T12
なんだか、のどかな風景ですね〜♪
 
T13
全く同じクルマは、ただの一台も無いのがスゴイですよね!
 
T14
今回は降り続いた雨の影響で、貸し切りエリアの一部が使用不能に!
 
T15
急遽、並び方を変更せざるを得ませんでした〜
 
T16
「ヤバイ! 詰めないと入り切れないかも !?」
 
T17
小さいながらも、何とか大丈夫なエリアを、急遽追加してもらえました〜
 
T18
いつもよりスペースが狭くなりますが・・・
 
T20
水溜りを避けつつ、なんとか全員入場できそうです!
 
T19_2
みなさん、タイトなスペースにご協力いただき、本当に感謝でございます!
 
T21
さぁ〜、Fullsize van Meetingのスタートです!!
 
って、続く〜
 

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »