« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

赤い"DEEZER"はこちら〜!!!

今日は朝からイイ〜天気でしたので、
車のカラーが良く出る写真が撮れました〜。

そして、赤い"DEEZER"はこんな感じですよー。
1


2


3


4

車内は脱着可能なフルフラットベンチシートなので、
相当広々使えますよ〜。

5


6


7


8

加えて充実の装備なので〜す。
9

さあさあ〜!合い言葉の『中澤選手』!!
をガッチリとスタッフにお伝え下さいね〜。

それではお待ちしておりま〜す。

2010年6月29日 (火)

赤い"DEEZER"準備中〜!!

DEEZCREWが新車で製作した03yダッジ"DEEZER"
が入庫しました〜。

〜現在、ボディ&ホイールなど仕上げ途中〜

1

エンジンはハイボリュームスペックの5、9リッター搭載で、
内装はタンのレザー!セカンド&サードはフルフラットの
ベンチ仕様!

HDDナビにETCも既に装着済みで、車検も24年5月までと
超〜ロングなので、諸経費も格安となってま〜す。

そ・し・て!合い言葉の『中澤選手』の一言を頂ければ
フェア中は200万円台での車輌プライスとなっちゃいますよ!!!

んんん〜!今逃しちゃダメです。。yo

全貌は近日中にチョロ出ししますね〜。

さ〜て!今夜、パラグアイとはどんな激アツ戦になるのか〜?
とにかくミンナで応援しましよ〜。

2010年6月28日 (月)

7月4日まで〜!

7月4日までの「スゴイっす! ゼッケン22フェア〜!」

「なんの事だか、サッパリわからん」なんて方に、
あらためての、ご案内ですが〜!

DEEZはゼッケン「22」中澤選手を、
思いっきり応援しておりまして!

ワールドカップ16強入りしたら、「22」にちなんで
「全車22万円引きしちゃいます!」てな、
約束をしちゃったのでございま〜す!
(合い言葉は「中澤選手!」です)

なもんで〜!!
どれでも¥220,000-OFF になっちゃうと〜!

88c
この88yシェビーは196万円に!(元は218万!)

86f
この86yフォードなんて元々リーズナブルなのに、
126万円になっちゃうのです!(148万が!)

90d
超アメリカ〜ンな90yダッジのカーゴバン!
これが156万円!(178万なのに!)

88f
こちらの88yフォード、ショートボディだって!
176万円でございま〜す!(元は198万ね!)

さらに!
00d
こんな王道サイドマフラースタイルの00yダッジ!
226万円でイケてしまいますよ〜♪(248万円が〜!)

03d
03yダッジラストモデルのショートボディ!
288万円のコレが266万円という事に!

00ds
先日チョロ出しした、この2000yダッジのショート!
これも196万円でございま〜す。(元は218万円〜)

そんな、こんなで!
既にHOLDされちゃったVANも有りますが〜!

合い言葉の「中澤選手!」を、有効に
活用しちゃって下さいませ〜(笑)。

そうそう!
「どうしても期限までに、契約できなきゃダメ !?」
なんて、お電話がありましたが!

そうですねぇ〜・・・

期限の7月4日までに、ご来店かお電話で、
「コレで検討しちゃうからね!」と、
候補のVANを伝えて下さった方なら!

フェアの有効期限を、7月11日の日曜日までに
しちゃいましょ〜!

TさんにFさん、Sさんも、ご安心下さいませ〜(笑)。

そして、また29日の夜!!
パラグアイとの激アツな一戦を、
思いっきり応援しちゃいましょ〜ね〜!!

2010年6月27日 (日)

フルサイズなワ〜ルドへ!

★ついに復活! サイドマフラー動画はコチラより!

H1
ピンストライプにドローイング、
イラストワークもバチッとOK!

ハイジャンパーがサラサラッとデザイン中!

H2
今回は、90y GMCオーナーとなったKさん夫婦の!
アレもコレも、カタチにしちゃうプロジェクト!

そ〜です!
ハイジャンパーのステキな所は、ボンヤリ浮かんだ
頭の中を、見事にカタチにしちゃうトコ!

さ・ら・に!
小学生の頃から、プラモでカスタムペイントを学び!
飼ってたネコにピンストを入れて、大目玉をくらった
過去を持つ、スタッフ舘林のアドバイス!

DEEZが提供する、最強コンビにお任せです!
( 強? 凶? ・・・狂?)

H3
とか言ってる横に、スーパーかわいいワンちゃんが!

フゴフゴ言いながら、とっても元気なブルドックちゃま!
と〜ぜん、お子ちゃまに大人気でございました〜(笑)。

H4
時間帯によっては、少々混み合ってしまいましたが!

ご来店いただいた皆さん、ホントにありがとうございます!

そして、本日よりフルサイズバン・ライフをスタートする、
2台のオーナーさん達!
相当ステキな毎日を、ガンガンに楽しんじゃって下さいね〜!

ありがとうございました〜!!

2010年6月26日 (土)

突っ込まれそ〜 !?

★超サプライズな「22万円」フェア〜はコチラ!

F1
DEEZ USAへ出張している東より!
なにやら、FORDの写真が送られて来ましたが・・・

んんん〜??
なんだか、珍し〜いカラーリングですねぇ。

F2
って、なんスかコレ!
(画像をClickで拡大プリ〜ズ)

おいおい、アブナイんでないの、コレ?(笑)

ぴちょん君みたいなメットかぶったチャリ乗りが!
猛スピードで突っ込んで来ちゃうかも !?

明け方まで飲んだ時のサイトーなら、
200%突っ込んでくれちゃうでしょう!

って位、リアルなラッピングなんですね〜。

そう、コレってペイントじゃなくて、画像を印刷した
特殊フィルムを、貼り付けてるんです!

渋谷あたりでも、プロモーションやコマーシャルで
ラッピングバスなんぞが、走ってますよね!

DEEZも何年か前に、スマップさんのCD発売プロモで、
ラッピングしたダッジを渋谷で走らせました〜。

たしか、「バンバンバン!」とかいうタイトルに
掛けて、VANを3台・・・てな企画でした(笑)。

でもその歌を、TVやFMで聞いた事は
一度もないモンで〜!!

プロモ〜ションは、タイヘン残念な結果に
なったよ〜な気がします〜(泣笑)。

2010年6月25日 (金)

すんげぇぇぇぇ!!!!!

Na
おおおおおおお!!!!!
すんげぇぇぇぇ!!!!

なんて激的な、アッチアチな闘い!!

25日の明け方から!
白目むいて鼻血を吹き散らかしながら、TVを前に!
エア〜ブブゼラを吹いてた方も多いでしょうが!

見事過ぎる展開で、日本代表は16強入り!

DEEZ応援しまくりの中澤選手も、バッキバキに
身体を張って守りまくりでした!

ついつい得点シーンに目が行っちゃいますが、
それも、屈強なディフェンスがあってこそ!

ホントに激アツな一戦でした〜・・・

と、なると。

昨日のブログで約束しちゃったのが!

中澤選手のゼッケン「22」にちなんで、
「全車22万円引き!」なんて事にしちゃったので!

7月4日の日曜日までの限定で、どんな目玉車でも
220,000円プライスダウンでございま〜す!

早くも、「あのシェビーも対象ですか !?」とか、
「ホントにやるんですか??」なんて、
お電話をいただきましたが!

「全車」で「ホント」に実施しますよ〜!
合い言葉は、「中澤選手!!」だけでもOK!

ゼッケンが「5」だったら5万円で済んだんですが!

ゼッケン「22」を大切にし続けている、
中澤選手に「感謝!」ですね〜(笑)。

2010年6月24日 (木)

入庫情報〜&のっかり企画 !?

D1
オリジナルオーダーカラーがキリリと光る!
ショートボディの2000yダッジ!

5m未満の全長で、市街地での取り回しも楽々です!
D2
画像だと分かりにくいんですが、この絶妙な
メタリックの相性は必見ですよ〜!

D3
アルミはAmerican Racingの"Baja"をチョイス!
ホワイトレタータイヤは、4月に新品を入れたばっか!

機関もしっかり手が入ってますよ〜!
半年ほど前に、水廻りをフルリニューアルしております!

D5
手放す事を全く考えずに、手を掛けてきたので、
「大事に乗ってくれたら嬉しい!」との
前オーナーさんからの伝言です!

D7
ナビとバックカメラも装備。

D6
イイですね〜、この空間♪

嬉しいポイント盛り沢山に、DEEZ充実納車整備を
バッチリ含めて、218万円でございま〜す!

相当ステキなプライスなんでございますが!

・・・今夜(ってか真夜中)のW杯、日本vsデンマーク!

ニッポンの代表選手たちが、魂燃やしまくりの
激アツな闘いぶりを見せてくれる事、マチガイなし!

激闘の末に、16強入りを果たしてくれた、その時は!

「中澤選手、見せてくれたッスね!!」のヒト言で!

どのVANも全て、ゼッケン「22」にちなんで、
¥220,000プライスダウンにしちゃいましょ〜っっ!!!

なので上記紹介の2000yダッジも、16強入りなら
196万円になっちゃいますよ〜!

ニッポン中をアツくしてくれる、代表の皆さん!
そして、中澤選手!

激アツなファイト、カブリつきで観させていただきます!

2010年6月23日 (水)

入荷しました〜!!

大人気のDEEZ CREWナンバーフレーム!
久々に大量入荷しましたよ〜。
1

ブラック&クローム!!愛車のカラーや
スタイルに合わせてチョイスして下さいね〜。

そして、雨の日対策に重要なワイパーブレードも
各サイズ入荷してますので、『そろそろダメかな?』
ってかたは早目に交換オススメですよ〜。
2

ご要望や質問はDEEZスタッフまで!
お気軽にドーゾー!!!

2010年6月22日 (火)

自分スタイル!!!

千葉県からチョロ〜っとドライブがてら
遊びに寄って下さったTさん!

何でも最近VANのカタログ集めに夢中の様子で、
その中から秘蔵コレクションを見せて頂きました〜。
(ホント程度良いです)

1

そして気になる中身もこ〜んなにステキ!
2


3

ホントこの頃のカタログは見応えが有ります!
そして何だか懐かし〜ような、不思議な温かい
気持ちにさせてくれるよ〜な、とっても良い
気分にさせてくれます。!


そんでもってカタログコレクターTさんの愛車はコレ!
4

おおお〜!やっぱし!

そーなんです!こ〜んなカタログから思わず
飛び出しちゃった様なリアルVANにお乗りなんです〜。

しかも全てオリジナル!オプションのリアエアコンも
装備でモチロン実働!しかも冷え過ぎでTさん曰く
寒過ぎとの事!!

んんん〜!贅沢なコメントです(笑

でも、こ〜んな感じで自分の趣味の幅を広げて、
チョロ極めるのも楽しいかもですね〜。
(自己満足サイコーです。!)

Tさん、今日はわざわざカタログお持ち頂き
有り難うございました〜。

また、コレクション増えたら、
バッチリ見せて下さいね〜。

2010年6月21日 (月)

準備OK〜!!(続き有り!)

(本日は早目のチョロ出しDEEZです)

スタイルはモチロンの事!!!

あちらこちら交換&OHしまくりで、機関系の
信頼度はとにかくハンパではないコンディションの
95GMC、本日これから納車いたしま〜す。

まずはステキなショットが撮れたので、
パチリっと!
1

やっぱりスゲ〜カッコイイ〜!

オーナーさんに早く乗って楽しんで頂きたいですね。!

とにかく納車は本日6時30分からですが
僕らもと〜っても楽しみなんです〜。

そして〜!!

先程!無事に納車致しました〜。

新オーナー様のKさん&彼女さん。
2

なんでもさっそくドライブとの事でニッコニコの笑顔で
DEEZから出発されました〜。

今はドコらへんを走ってるのでしょ〜か!?
最新のナビがドコまでも案内してくれるでしょう!!!

Kさん!この度は有り難うございました〜。
楽し過ぎるフルサイズバンライフをDEEZと
一緒にガッチリ満喫しましよ〜。

2010年6月20日 (日)

ついでにアメリカ〜ノ!

B1
青空が、と〜ってもマブシイ中!

「ハンバーガー、アメリカンケーキ」なんて、
アメリカ〜ノな雰囲気のロゴが踊っておりますが!

Bubble
DEEZの近くにある、バッキバキのアメリカンレストラン!
「バブルオーバー」さんを紹介しちゃいま〜す!

1985年オープンと、DEEZよりも歴史アリ!
これがまた、恐ろしくホンモノのアメリカン!

B4
「アメリカの田舎町にあるレストラン」そのもの!

時に中村は、アメリカのローカルレストランが、
タイヘン恋しくなっちゃう事があるんですが!

そんな時は、バブルへGO〜!なのです!

B6
ど〜ですか、この感じ!

B5
やっぱり、たまには「カロリーなんぞ気にしない!」
なんて日を作らないとね〜(笑)。

そして、中村の超オススメは・・・

B9
アメリカ南部料理、「チミチャンガー」!

「え〜? ナニそれ?」って方ばかりだと思いますが!
是非一度、食べてみて欲しいッス!

信じられないウマさですから〜っ!!
(注:中村の味覚はジャンク専門です)

B7
そして、コーヒーも当然アメリカン!

アメリカのお茶的サラサラコーヒーを、
パーフェクトに味わえちゃうんですね〜。

さらにアメリカ〜ンなケーキたちもウマイっす!

DEEZに遊びに来た際には!
またまた、初めて来て下さる方も!

チョロっとランチやディナーで寄ってみると、
相当アメリカ〜ンを味わえちゃいます!

詳細情報は・・・・
★バブルオーバーさんの食べログはココをClick!

YOKOHAMA、DEEZ、BUBBLE OVER、な〜んて、
デートコースにもピッタリかも !?

是非、行ってみて下さいね〜♪

2010年6月19日 (土)

サイドマフラー復活!!

Side
原材料費や技術力のコストの問題などで、生産を再開
出来ずにいた、ステンレスサイドマフラーですが!

「あのスタイルが憧れだったんだよ〜!」とか、
「やっぱ、コレが欲しいよね!!」なんて、
待ち望んで下さる声が、たくさん届いておりました〜。

そして、つ・い・に・!

剛腕金属クリエイターが味方に付いて下さり!
再び生産できる事になりました〜!!

しか〜も !!
プライスは左右SETで198,000円(税別)と、
ググッと戻す事が出来ちゃったのです!

ちなみに、在庫のサイドマフラー車の動画を
アップしたので、参考にして下さいませ〜。
★2000y Dodge Ramサイドマフラー動画!

★1988y Chevy Vanサイドマフラー動画!

どうしても、少数での生産になってしまうんですが!
狙っていた方は、スタッフに相談して下さいませ〜。

※すんません、と言ってる間にショートボディ用が
 予約でSOLD OUTでございます〜。

2010年6月18日 (金)

好きな乗り方〜!!

愛車を運転する際に、やっぱり皆さんそれぞれ
“好きな乗り方”って有りますよね〜。

・いつも音楽のボリュームはハンパではない音量
・DVD見ながらドライブ
・タバコ吸いながらコーヒー飲む
・お菓子食べながら
・愛犬とドライブ
・ぶらり1人がサイコー
・いやいや!大勢が一番!!

な〜どなど、とにかく色んな”好きな乗り方”
って有りますよね〜。

でも、この時期アーリーモデルを乗ってる方は、
やっぱりこれなのでは。。??

1

三角窓全開!!!

贅沢にエアコンも掛けまくりで、三角窓も
ひっくり返してのドライブなんて最高に
キモチイイ〜ですよ〜。
(逆に寒い位かも。。)

ええ!まだ今シーズンやってない!?

な〜んて方!

天気のいい日にこの感じで風を感じながら
ドライブなんていかがですか〜!?

ちなみに三角窓に興味の有る方はDEEZへ
遊びに来て頂ければいつでも無料体験(笑
出来ますので、お気軽にスタッフにご要望
して下さいね〜。

2010年6月17日 (木)

納車準備完了〜♪

D1
バッキバキに黒光り中の01yダッジ!
こだわりウィンドウラインに70'sスタイルの、
DEEZオリジナルモデル "DEEZER"です!

「おおお〜!欲しいッス!」な〜んて
思って下さった方も、少なくないでしょ〜がっ!

も〜しわけございません、既にSOLDで、
明日が納車なんでございま〜す。

D2
「えええ〜、ブログにも出てなかったじゃん!」
なんて声も、聞こえてきそ〜ですね(笑)。

「アレやって、コレやって・・・」なんて、相変わらず
ノンビリなDEEZスタッフのせいで!

完成してのチョロ出し前に、ポコッとSOLDになっちゃう
VANたちも、実は結構いたりして!

そんな見逃せない情報は、スタッフから直接、
聞き出しちゃうのがイイのかも !?

実は今も、03yダッジ・ラストモデル、しかも5.9Lの
希少コロラドレッドDEEZER情報もあったりして・・・

「おおう !?」なんて思っちゃった方は!
お気軽にスタッフまで〜♪

2010年6月16日 (水)

オススメですよ〜。

今年も本格的な夏を向かえる前に、
ウインドーフィルム加工しませんか〜!?

ドレスアップ効果はモチロン!プライバシーの保護、
紫外線保護、飛散防止等にも役立ちますよ〜。

スモークフィルム、UVカットフィルム、各タイプ
施行いたしますよ〜。

1

料金や作業のご予約等はお気軽にDEEZスタッフまで、
どんどんご要望下さいね〜。

2010年6月15日 (火)

ツ〜リング画像〜!

★めずらしく最新! DEEZ在庫情報はコチラをClick〜!

忘れた頃の、画像ア〜ップ!!

5月30日開催のツ〜リング&バーベQ!
会場到着の直前、ステキなツ〜リング画像をチョロ出しです!

D1
中村の90yシェビーこんもりハイルーフを先頭に!
続々とつながる、フルサイズバンの列!

このアップ&ダウンな坂道ってば、しばしばプロモーション
ビデオにも使われる、知る人ぞ知る名ポイントなんです!

D2
おおおお〜〜!!!
なんだか、スンゴイっすね〜♪

このフルサイズバンたちが、み〜んな!
大人数&豊富な食材を、積みまくりッス!(笑)

D3
続々と100台以上つながるフルサイズバン!!

・・・って言いたいんですが!
信号やら何やらで、途切れ途切れなフルサイズバン・・・
でございます〜(笑)。

D4
そして、入場のフルサイズバン渋滞!
これも、ド迫力なんですね〜。

しかし、この4WDシェビーのハイルーフ、
すんげぇ迫力だね(笑)。

D5
「あれれ?去年より道が悪くない?」なんて、
ボコボコの未舗装路を行くVANたちですが!

ロワード組みは、リップやアームを打たない様、
ナナメにゆ〜〜っくりと、進んでました〜。

D6
いや〜、並んで渋滞する姿もステキじゃないですか〜!

あれ?
こんな天気よかったっけ?

なんてツッコミは、飲み込んでいただいて〜!!
いや〜、ステキな一日でございました〜!

これまた、忘れた頃にHPイベントページに
アップしますので、楽しみにしてて下さいね〜。

2010年6月14日 (月)

アーリーフォード展示中〜!!!

DEEZでも中々お目に掛かりにくいアーリーフォードの
コンバージョンモデルが現在店内にて展示中です。

この頃の何とも言えないカラーリングが
い〜雰囲気でと〜ってもステキなんです。!

また、サイドにはスライドドアが入ってますので、
どーしてもここにこだわる方は必見ですよ〜。

〜1986y Ford Econoline〜
1


2


3

そして車内はこの感じなんです。!

キャプテンシート全部回転させて、
アメリカ〜ンな空間を楽しめますよ〜。

4


5

ベッドもステキですよ。!
6


7

この頃のステアリングはスゴーく握りが細めなのが、
特徴なんです。!

好き者にはたまらない感触!是非試して頂きたいです。

8

いかがですか〜!?
この感じは中々ないですよ〜。

とくに、古めのアメリカ物好きには
たまりませんよね〜。

そこで、気になるプライスですが、グッと控えめの
148万円でご提供させて頂きま〜す。

さあ!この頃のフォードに一度は乗ってみたかった方、
今がそのチャンスですので、是非一度現車チェック
してみませんか〜?

お待ちしておりま〜す。

2010年6月13日 (日)

ニッポンの代表ですから!

イキナリですが明日は!
ワールドカップ日本vsカメルーン戦!

いろいろ辛口なコメントの多い、サッカー日本代表ですが!

なんてったって、ニッポンの代表ですから!
みんなでガツッッ!と応援しちゃいましょ〜ね〜!

特にDEEZは・・・
Na

中澤選手を怒濤のサイドマフラー爆音級に
応援しちゃいますよ〜っ!

日本代表のキャプテン&Jリーグでの試合等で
スケジュールはギッチギチの中!

舘林からの「イベント出ましょうよ!」なんて
スットコドッコイな誘いを、とっても丁寧に
お断りして下さる、恐ろしくジェントルな方!

さぁ〜、フルサイズバンを愛する皆さん勢揃いで!
TVにクギ付けで、中澤選手の活躍を応援しちゃいましょう!

プロ選手になるという「夢」は、周囲の誰も
本気にしてくれなかったそうです。

苦労しながらも諦めずに、強烈に願い続け!
行動しまくり実際に手にしたその姿から、
どストレートに伝わるモノを!

みんなで、しっかり受け取りましょうね〜っ!!

2010年6月12日 (土)

自分だけのオリジナル〜♪

★めずらしく更新が続くUSEDページはコチラ!

Y1
おおお〜?
何やら笑顔で電話中のサイト〜ですが!

「じゃ〜Yさん、待ってますよ〜」なんて、
誰かを呼び出しちゃってる模様 !?

Y3
そして、タオルヘッドがヤル気バッキバキの
職人様が、ストライプを仮デザインに登場!

パキパキとラインを引いて、「ムムム・・・」
なんて、真剣勝負の緊張感!

おお !? ボディショップの新デザイナーか〜!?
なんて、思ってしまいそ〜ですが!

Y4
Yさんは、お客さんです(笑)。

ってか、アーリーフォードからアーリーシェビーに
乗り換えた、生粋のフルサイズバン乗り!!

遠目にラインを見つつ、「ムムム・・・」
と、アイデア練りまくりのYさん!

Y2
DEEZ名物「ぬり絵」&マスキングテープで、
頭の中に浮かんだデザインを実現させちゃうと・・・


Y5
こ〜なってしまいました〜!!

Oh〜! なんだか、とってもステキじゃないですか!
Yさんのテーマは「純正っぽいけどオリジナル!」

Y6
ダーク系に振った、ブラウンメタが超ステキ!
ベージュのトーンも、恐ろしくジャストマッチ
じゃないですか〜!!

Y7
そして今日、いよいよ納車だったんですね〜。

充実整備の内容を、得意そうに説明するサイト〜!
Yさんもニヤニヤしっぱなし!(笑)

Y8
「おおお〜 !! なんで、こんなにカッコイイ!」
なんて、テンション上がりまくりのYさん!

しかし、後ろ姿はあくまでCOOLそのもの!

でも・・・

Y9
ガマンできずに、写メを撮るYさん!

「おいおい、自分のクルマじゃん!」なんて
ツッコミが聞こえて来そうですが(笑)。

いや〜、喜んでくれる顔を見るのは、
何よりのお宝です!

今夜は特に、ウマイ酒が飲めそうなサイト〜!
最近覚えたクエン酸割りを、何杯飲み干すのか !?

Yさん、ありがとうございました〜!!

2010年6月11日 (金)

イベントショット〜!!!

楽しかった初夏のBBQツーリング!!

本日も画像アップしちゃいま〜す。!

撮影はA-carsやアメフェスで活躍しまくりの、
フォトグラフ・アーティストKAZ YOSHIOKA氏!

沢山頂いた中からスタッフさいとうチョイスですが、
ご覧になって下さい。

それではどーぞー!!

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10

また、後日アップしま〜す。!

お楽しみに〜。

2010年6月10日 (木)

アレって、実は・・・

M1
なにげな〜く、サラッと付いてるマフラーカッター!

ノーマルは思いっきり横を向いちゃってるので、
カッターで下に向け、車検対応にするんですが!

チョロっと遊んでしまうと・・・

M2
こんな事に、なっちゃったりして!(笑)

マフラーパイプを後ろ向きに加工して、
テールに付けてもオモロイかも〜 !?

M3
以前のチョロ出しで、すっかりヒッチメンバーの
カバーだと思った人も多かったでしょうが!

普通じゃないのが、とっても好きなアナタに!
1万2千円の変化球!

超ハンドメイドなマフラーカッターなのでした〜(笑)。

2010年6月 9日 (水)

無料コンディションチェック〜!

皆様に大変好評頂いております
無料のコンディションチェック!ですが、

本日は栃木県よりA様
片道3時間程掛けてご来店頂きました〜。!

スタッフ菊地がじ〜っくり試乗の後、
A様に詳しい診断結果のご案内。

点火系、水廻り、ブレーキ系、エアコン廻り、
足廻り、その他、隅々までご報告致します。
1_2

この時、今まで何処にも相談出来ずに困っていた
所や、どーしても気になる所等、納得いくまで
質問してみると、いーですよ〜。

そして、A様のお車はいつのまにかDEEZファクトリーに
入り、秘密の作業が??スタートです。。

2

その間、A様はDEEZ代車で少々お出掛けです。

3

秘密の作業は冗談でして、
今回DEEZ新作チューブグリルを入れてくださいました〜。
(チェックで指摘のあったベルト&テンショナーも交換です)
5

そして〜!
このフェイスが〜!
4

この様に変身!
(ベゼルは在庫が無くてスミマセン。。。)
6

この様にコンディションチェック時には、
是非今後のメンテナンスや車検、カスタム等、
何でもお気軽にスタッフに相談して下さいね〜。

そして、車のコンディションも整え、
スタイルも整えて、とびっきりの
フルサイズバンライフをDEEZと一緒に
楽しみませんか〜!?

本日はA様、ご来店頂きまして
有り難うございました。

また、皆様からのご依頼も
お待ちしておりますので、
お気軽にご相談下さいね〜。

2010年6月 8日 (火)

サイドマフラー装備のDEEZスタイル入庫〜! 2

昨日に引き続き、またまたサイドマフラーファンには
ステキ過ぎるモデルの入庫です。

〜00y Dodge Ram D.E.E.Z〜

1


2


3

ウぉ〜!!やっぱりステキなこの感じ!!!

4

車内はこんなですよ〜。

5


6


8

さあさあ〜!どーします〜!?

サイドマフラーファンの方、二日連続で
こ〜んなステキなのがご案内できましたよ〜。

さあ〜て、明日も!

って、さすがに簡単には行きませんが。。。。。
(そろそろラーメンネタでも。。   (笑   )


とにかく、気になる方は悩む前に
急いでDEEZへGO〜!!ですよ〜。

2010年6月 7日 (月)

サイドマフラー装備のDEEZスタイル入庫〜!

このフェイスに、このスタイル!!

待ち望んでた方、お待たせしました〜。!!

88y chevy DEEZスタイルの入庫です。

1


2


3

今や幻となったグッドリッヂ285−70−15も
入ってますよ〜。

んんん〜!この角度、タマリマセン。
4

そして車内はグレーのモケットシートが、
ふんわりしててイイ感じ!

是非座り心地の良さを体感して欲しいです。

5


6


7


8

ど〜ですか〜!この感じ!!
既に仕上がったモデルをお考えだった方は
必見ですよ〜。

そしてモチロン納車にはDEEZの厳しいチェックを
各所、ビシッと施してのお渡しになりますので、
安心してロングドライブを楽しめますよ〜。

さあさあ!誰よりも早く、現車チェックしませんか〜!?

詳しい内容はお気軽にDEEZスタッフまで
どんどん聞いて下さいね〜。

2010年6月 6日 (日)

長距離ほど楽し〜い !?

B1
オールドスタンダードな香りのブルーペイント!
コダワリのカラーリングで仕上げたダッジですが!

B2
熱心に操作の説明をするタテバヤシ!

そ〜なんです、待ちに待った納車の日なんですね〜♪
今回、92yダッジを手にして下さった
Bさんファミリー!

B3
んん?
ナンバーをよく見ると!

「青森」ナンバーじゃないですか〜!

B4
Bさんファミリーは、青森県から納車に
来て下さったんですね〜。

そして、当然!
これから青森まで、走って帰るんでございま〜す!

B5
さぁ〜、ロングドライブの前に・・・
ファミリー揃っての納車ショットを
撮らせていただきました〜!

B6
さぁさぁ、チャイルドシートに・・・っと!

B7
出発準備OK、運転席に乗り込むBさん!

B8
まずは青森までの、ステキなロングドライブ!

ホントに疲れない、楽ちんドライビングを
タ〜ップリと楽しんで下さいね!

B9
さぁ〜、これから始まるフルサイズな毎日!
いよいよスタートです!

青森はモチロン、北海道に沖縄だって全然OK!
DEEZが近所の整備工場と連携し、ノウハウ全面提供で、
バッチリ主治医を務めていただきますよ〜!
(遠方の方も、安心して相談しちゃって下さいませ〜)

Bさん、アフターフォローもバッチリ任せて下さいね!
ありがとうございました〜!!

2010年6月 5日 (土)

イベントVANだらけShot〜!

E1
初夏のツ〜リング&バーベQ!
今度はVANだらけの、クルマショットです!

と〜ってもゼイタクな事に!
撮影はA-carsやアメフェスで活躍しまくりの、
フォトグラフ・アーティストKAZ YOSHIOKA氏!

E2
おおおお〜〜!!!
なんとカラフルなキャンプ場でしょ〜!

どんより曇ったお天気からは、想像できない
明るいワ〜ルドじゃないですか!

E3
レイトモデルからアーリーモデルまで、
あらゆるモデルが勢揃い!

E4
「ここがアメリカじゃない」なんて、
アメリカ本国の人だってビックリですよね〜。

E5
そうそう、ついでにムービーなんぞも・・・
イベント模様を動画でど〜ぞ!

E6
さらに、も〜いっちょ!
イベント模様動画の続きはコチラ!

E7
参加して下さったフルサイズバン111台に、
スタッフ車を合わせて117台のVANだらけ!

E0
全体像は、こぉぉ〜〜〜んな感じです!

そうそう、オマケにこんな動画も・・・
フルサイズなKIDSの模様はコチラ〜♪

いや〜、楽しい一日でしたね〜!
まだ、この後もイベント編はチョロ出ししますんで、
お楽しみに〜。

2010年6月 4日 (金)

DEEZオリジナルチューブグリル入荷〜!!

現在、DEEZ以外では入手困難となっている、
〜91yまでのChevy&GMC用のチューブグリル
が入荷しました。
(DEEZスペシャルジャパンメイドです。)
1
初回製作分は秒殺でSold!!
有り難うございました〜。

取り付けは割と簡単ですので、
ご自身で頑張っちゃうのも楽しいですよ〜。

こほほぉ〜んな感じで、ビシッと付けて頂ければOK!
(クロームベゼルは別途です。)
2

気になるプライスは45,000円!(税別)
まずはお手に取って頂き、スペシャルジャパンメイドの
クオリティーを確かめて下さいね〜。

ご要望お待ちしておりま〜す。

2010年6月 3日 (木)

なにコレ・・・?

M
おやおや〜?

オイルフィルターやら撥水お気楽コートが
並んでる、そのワキに!

得体の知れない物体が・・・

またまた試作??

デザイン&製作担当の、DEEZ NAOYA氏が
なにやらアヤシイのを作っておりますなぁ(笑)。

って、近々ちゃ〜んとチョロ出ししますんで、
少々お待ちを〜♪
(『ちゃんとチョロ出し』って・・・ヘンだよね)

2010年6月 2日 (水)

Newカスタムプランモデル入庫〜!

〜DEEZ初夏のツーリング&BBQ動画はコチラ〜

新車並行、2オーナー、走行27,000マイル、
ロールーフには珍しいレザーシート搭載モデルを
惜しげも無くベースに使って、

自分好みのスペシャルな一台を
DEEZと一緒に製作しませんか〜??

今回、こちらのプランには下記の内容が
含まれます。

*DEEZによる各所リニューアル整備
(点火系、水廻り、ブレーキ廻り、その他色々)

*前後メッキバンパーに変更
(エアロ、サイドステップは外します)

*DEEZスタイルのオーバーフェンダー取り付け

*オールペイント一式
(スタッフにお好みをお伝え下さい)

*Newホイール&タイヤ
(3タイプより選択可能です)

そしてこちらがそのカスタムプランモデル!!

〜1992y GMC VANDURA DEEZ〜
1


2


3


4


5


6

詳しい内容やプライス、質問など、
気になる所はお気軽にDEEZスタッまで!
何でも聞いて下さいね〜。

おまちしておりま〜す。

2010年6月 1日 (火)

イベント笑顔ショット〜!Part2〜!

好評につき!今日もイベントショットですよ〜!

今度は頑張って動画もアップしちゃうかも??

楽しみにお待ち下さいね〜!

それでは皆さんの笑顔へGO〜!!!

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27


28


29


30


31


32


33


34


35


36


37

有り難うございました〜。

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »