トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月31日 (木)

モンスターバン??

Lbox
70'sDodgeを踏みつける
特大Monster Van !!

って、ラジコン&ブリキな
Dodge Van達です!
チョロ出ししたプラモやToyって、
どこで手に入れてんのさ!?
なんて声が結構あったんですが、以外に普通にポコッと買えたのも有るんですよ〜。
ダイキャストなんか、わりとトイザらスでも手に入れましたね。
(しかも安い!!)
あとは恵比寿のミスタークラフトがオススメかな?
5階にマニアックな個人の出店ショーケースがあるんですが、
そこでは相当レアなのも何個か手に入れました!
それと高円寺のホットワイヤーさん、元町のカスタムスタイルさんも
オススメです!(2店ともToyショップじゃないですが)

2007年5月30日 (水)

88年のアイツ、続チョロ出し

88d01_1
先日チョロ出しした「88年のアイツ」って何だ!?
って、何人かのセッカチさんから問い合わせがありました(笑)。
完成ショットはまだですが・・・
88d02
88年DODGE RAMだったんですね〜。
いつもの70'sDEEZスタイルに、50'sテイストを合わせちゃうんです!
今回のデザインは菊地が担当。
どんな仕上がりになるか楽しみです!!

2007年5月29日 (火)

ROUTE66へWebトリップ!

Kaz01
DEEZのショールームを
飾ってくれるこの写真!
ROUTE66周辺の、時代に置き去りにされた風景。
よしおか和さんの作品なんですね〜。
写真家だけでなく、A-carsのライターとしても有名なんで
ご存知の方も多いでしょう!

Kaz02
ストリート系の強烈な刺激もイイですが、古き良きアメリカに浸っちゃうのもイイですよ〜(笑)。
よしおかさんのHPはDEEZのSHOP INFOからリンクしてるんですが、最近リニューアルして多くの作品を観られるようになったんですね〜。
まだ覗いてなかった方は、是非訪れてみて下さいね!
ただ懐かしいだけじゃない、アメリカの何かを感じられるかも知れませんよ〜!
さぁ〜、WebトリップへGO! ↓↓
http://www.kaz440.com

2007年5月28日 (月)

入庫情報!!・・・なワケないって(笑)

77che1
これが入庫情報だったら
ビックリですよね〜(笑)。
去年の本国出張中、道ばたに
見慣れたシルエットが・・・
って、寄ってみたらコレ!
70年代のCHEVY VAN。
77che2
どうしてアメリカの(特に田舎の)人ってば、
すぐ銃の的にしちゃうんだろ〜ね〜(笑)。

こんな感じに置き去りにされたクルマの残骸って、
たいていボディに穴が開いてるんですよね。
誰が見ても銃撃の跡。
ゾッとしちゃうよなぁ〜。

アブナイ場所に行かなければ、アメリカは決して危険な国じゃない、
って思いたいんですが・・・
周りに誰もいない田舎道で、イカレた奴に「パンパンッ」て撃たれたって、誰にもわかんないよね〜。
絶対犯人なんて捕まらないんだろ〜な〜。
のたれ死に?
イージーライダーみたいのはカンベンですね!!

2007年5月27日 (日)

池袋ウエストゲートパーク

Iwgp
今日車検でお預かりのCHEVYは、TBSドラマ「池袋ウエストゲートパークIWGP」に出演したイエローのCHEVYなんですね〜!
いや〜、もう7年も前になるんだなぁ。
窪塚さん演じる「KING」のクルマとして、
カラーギャングなスタイルに演出されてました(笑)。
車内はそこら中、黄色・黄色・黄色!!で埋めつくされてましたね〜。
ギャング役の俳優さん達も、黄色・黄色・黄色!!で、
見てる方は目がイタイ・・・感じでした(笑)。

DVDが出てるので、「そんなの知らんかった!」って方は
是非、レンタル店にダッシュして下さいね〜!

そう言えば、結構ドラマに撮影協力してるんだなぁ・・・。
踊る大捜査線には、オールブラックのダッジバンにパトライト装備したっけ(笑)。
でも一番似合ってたのは、チャイニーズマフィアのボスのクルマかな!?

2007年5月26日 (土)

おおお〜?赤いねぇ

Red
赤いですねぇ〜!
そんでもって、白い!

さぁ〜、これはどんな仕上げに
組むんでしょうか〜!?
クロームトリムリングを入れて、88年のアイツに・・・

アイツはペイントも終了して、カーペットも張り替えたし・・・
マフラーを組んだら、いよいよお披露目かな?

って、もったい付け過ぎですね〜(笑)。
(ええ〜、結局出さないんかい!?)

2007年5月25日 (金)

忘れた頃の変身ショット!

Yoda01
秋のフルサイズバンミーティングのチョロ名物と言えば!
超鼻血プライスオールペンの抽選なんですね〜。
去年の当選車の模様はHPにUPしたんですが、
05年の当選車はどうなったかな〜?
・・・と言うと!
Yoda02
こほほぉ〜〜んなカンジに
変身しちゃったんですね〜!
こっちの方が面影無いかも(笑)。

言っときますけど、格安はオールペンだけですよ〜!
2年連続で、ヒートUPなカスタムになっちゃったけど、
みなさんホントに大丈夫だよねぇ!?

どうもペイントの安さに目がくらんで、「それならアレもコレも!!」
ってなっちゃうみたいで、逆にコワイんですが(笑)。

まっ、カッコイイからイイか!(適当?)

2007年5月24日 (木)

今日のファクトリーは?

Fact01
先日チョロ出しした、2オーナー90yダッジですが・・・ただいま、ガッチリ整備中です!
水廻り、点火系、ブレーキ廻り・・・あちこちリニューアルしちゃいますよ〜!
惚れ込んでくれた、新しいオーナーさん!
納車を楽しみに待ってて下さいね〜!

Fact02
そして、こちらのフレアーな
エクスプレスは!
エンジンオイル交換に寄って下さいました〜。
DEEZの場合、ただのオイル交換と思うなかれ!
同時に下廻りや異音、コンディションのチェックも行ってるんですね〜。
18年の経験は、こんな所にこそ!
活かさなくては〜!!
・・・っと、思いっきり力が入ってしまいました(笑)。

2007年5月22日 (火)

銀行強盗仕様入庫!?

99panel1
でました〜!
これぞ、アメリカン・アウトロースタイル!!
銀行強盗を検討中の方に、
超オススメなダッジを入庫!
やはりアメリカンムービーで、
ワル者が激走するのは、このカタチ!!

99panel2
周囲を威圧する怒濤の迫力!
見事、強奪に成功したら、
Magnumエンジンの鬼の加速で、安全な逃げ切りを約束します!

・・・って、冗談ですが(当たり前か)、
この99年ダッジラム・ショートボディはイイですよ〜。
実は内装はしっかりコンバージョンで超快適!
しかもパネルなのに、室内は明るいんですね〜。

新車並行の2オーナー車、ヨダレ物のディッシュホイール8J−10Jが
輝きまくりの一台です!

こんな楽しいラムバンに乗っちゃったら、銀行強盗を計画してた
アウトローも、更生して真面目に仕事を探す事、間違いナシ!!
そんな「気分だけアウトロー世直しスタイル!」、
いかがですか〜!?(笑)

2007年5月21日 (月)

イベント史上最高の天気!!

Syoka01
いやいや〜、昨日は最高の天気でしたね!
参加のみなさんの笑顔が、
また最高にイイですね〜!
朝霧ジャンボリーキャンプ場は、天気がイイと、それだけで
楽しくなっちゃうロケーション!

Syoka02
お子ちゃま達も元気に
走り回ってましたね〜。

やっぱりこの季節は、
ガンガン外に出ないと!
フルサイズ乗りが、
こんな時期に遊ばない
ワケがないですよね!!
Syoka03
と!言う訳で、イベントの様子をチョロ出しさせていただきますね〜。

まいどながら、
みなさんBBQ&キャンプ道具がグレードUPしていきますね!
Syoka04
そんでもって、肉!野菜!
だけでなく、色んなモノを
網にのっけてましたね〜。

えええ?
それ焼いちゃうの!?とか、
エエ〜!?その肉デカ過ぎない!?
なんて、豪快な青空ランチは
楽しいですね〜!

近々、HPにイベント模様をUPしますんで、
チェックしてみて下さいね〜!

2007年5月19日 (土)

超目玉!!!の入庫情報です!

Haga01
突然の超目玉レベル登場で〜す!
DEEZが新車で製作したDEEZERの新車並行ワンオーナーなんですが・・・

何と走行距離2,430マイル!!!
大事にされてるオーナーさんなんですが、
その走行距離が問題でもあり・・・

忙しすぎてビックリする位乗れないので(笑)、
「しっかり乗って楽しんでくれる人に譲りたい」という事なんです。

HDDナビやバックカメラもそのまんま、幻の285の16インチタイヤを
リアに履き、03yでは稀少な2インチUP!
カラードグリルもカッコイイですが、しっかりノーマルのクロームグリルも取ってあるので、ツイングリルで楽しめます!(笑)

インテリアは2キャプ&2ベンチ(フルフラット)、しかも2nd&3rdは
脱着可能なんですね〜。
ブラック&タンのイチバン人気仕様で、おまけにオプションの5.9リッターエンジンをチョイスしてるんですよ〜!

新車が無くて諦めてた人には最高の一台!
手頃なプライスで探してた人も、無理して手にする価値
大アリの一台!

超特急でショールームに急いで下さいね〜!
・・・って、明日はイベントでお休みだったっけ(笑)

Haga02

テスト取付け

Yae
先日チョロ出しした、
Newエンドマフラーのテスト
です!
5インチの大径エンドに、効率&音質を練り上げたマフラーを一体化!
果たして、その実力は・・・!?

取付けするのは、丁寧なシゴトが自慢の
ドクター八重樫!
真剣な眼差しで火花を散らしてます!

テストを重ねた後、販売となりますので、
楽しみにしてて下さいね〜。

2007年5月18日 (金)

イベント近し!

Tate
あと二日でイベントですね〜!
いそいそと怪しく作業してる
舘林です。

何やらステンでメッシュな
光り物を装着中です!

あさっては覆面のお世話に
ならないでね〜(笑)。
Saton3
そして、何だかアクロバティックな体勢なのは・・・
愛車を洗車中の佐藤です。

やっぱりフルサイズはデカイね〜、
手早い洗車には、軽快な
脚立ワークが必須です(笑)。

って、すべるなよ〜〜。

2007年5月17日 (木)

ピンスト&ペイントも楽しい〜!

Jumper
最近、チョイとワンポイントでも
ピンストライプやドローイングを
入れる方が増えましたね〜。
ステッカーでは出せない味!
自分の為だけのオリジナルデザイン!
愛着もさらにパワーUPですね〜!
Jumper2_1
そんでもって、コンチKITに
こんな感じで・・・

DEEZのロゴを入れちゃいました!
・・・って実はコレ、中村のCHEVYなんですけどね(笑)。

イベントに間に合わせようとオールペン、フェイス廻りクローム、
17インチ8J−10J、そしてピンスト&ドローイング!!
って急ピッチで進めてたんですが〜〜〜ぁぁあああ・・・

ペイント&クロームが仕上がった翌朝に、
駐車場のお向かいさんに激突!!されちゃいました・・・

Nnjk
換えたばっかのクロームバンパーがぁぁぁ

さぁ〜、イベントにはこのまま行くのかぁ!?
それとも間に合うのか??


イベント当日は中村CHEVYの顔廻りに注目して下さいね〜(泣笑)。

2007年5月15日 (火)

ちゃんと入庫情報!

02dod
いや〜、イイのが入ってきましたよ〜。
パッセンジャー最終の02y!
しかもショートボディで、
走行は22,900マイル!!
非常にステキ〜、な一台ですね〜。

3年前にDEEZが本国から仕入れた、
車歴の確実な稀少車ですよ!

しかもリップスポイラーと8J−10Jアルミは
新品を組んじゃいました〜。
濃い〜グレープなメタリックもイイ!
ほとんどブラックな内装もイイ!

そんでもって、走りがまたスンゴク、イイ!!

見に来ちゃうと、つい買っちゃうかも知れない
危険な一台です(笑)。

2007年5月14日 (月)

VIPERインストール!

Viper
大事な大事なVANを守ってくれるセキュリティシステムと
言えば!

やっぱりVIPERがイチバン人気ですね〜。
これまた毎日VIPERばっかり
イジッてて、毎日毎日VIPERの事ばっかり考えてるインストーラーが付けてくれるんですね〜。

写真のダッジもアレコレしゃべりだしました(笑)。
お客さんの希望でフルキット(?)の移植です。
・・・って、以前チョロ出ししたハイルーフダッジは、
早々にSOLD OUTになっちゃったんですね〜。

気合い入れて作ったモデルなんで、ホントはもう少し
ショールームに並べておきたかったんですが(笑)。

2007年5月13日 (日)

入庫速報ですよ〜!

Che
またまた珍しく、ちゃんとした
入庫の情報です!

どちらも90年モデル!
ロワードCHEVYとハイルーフGMCです!
メタを粗くしたブラックがイイ!
イエローもサイドマフラー装備で70'sな雰囲気プンプンです!

気になる方は要チェックですよ〜。

Newエンドマフラー・・・かぁ!?

Muffler
金属プライス高騰のこんな時期に、ブッとい出口のエンドマフラーが!

重低音V8サウンドが好評な
ステンレスエンドマフラーの
第二弾として試作したんですね〜。

ケツ上げスタイルのリアに、ドドンとストレート出し!!!
ド迫力の車体に負けないブッとさ&存在感!!
さらに磨き上げた重低音!
・・・のハズです(笑)。

なんたって、試作で届いたばっかなもんで、
まだ装着テストしてないんですよ〜。

早く試してみたいですね!!

2007年5月12日 (土)

バンジョー再び!

Banjo
HOT ROD好きにはタマラナイ!
絶版だったBanjoですが、
精巧なリプロが出てるんですね〜。

本物はスンゴイ値段になっちゃうし、
新品で手に入るリプロ、やっぱりコッチです!

みなさんステアリングは色々と悩んでるみたいですね〜。
絶版ガンスミスを必死に探してる方もいましたが、
残念ながら手に出来なかったようですね。

そうそう、〜97ダッジ用のボスって設定が無いんですが・・・
菊地が自分のに付けたいからってオリジナルで作っちゃいました。
と言っても、超限定販売しか出来ない幻の一品なんですが(笑)。

2007年5月11日 (金)

いつの間にかエンジンが!

66eg
おお〜〜う!
連休いただいてた、そのスキに!
いつの間にか載ってました〜!

"MAD KAZ"こと毛塚は
スイッチが入ると早い早い!
66eg02
納車整備がケッコウ重なってるから・・
なんてノンキにしてたら、
スパパパパン!と進んでたり
するんですね〜。

ただ、彼はこのA100でドラッグレースに出なきゃ!
しかもウィリーしちゃうか〜!?ってなクレイジーな
発言を繰り返してたモンで・・・

油断してるとトンデモナイ化け物エンジンにしちゃいそうで
ちょいと不安だったんですが。

どうやら今回は大丈夫そうですね(笑)。

2007年5月 8日 (火)

緊急出動!

Box01
さぁ〜て、ちょいと工具持って
作業を・・・
なんて時にはコレ!!
何故かクーラーボックスが
走るんですよね〜(笑)。
工具をアレコレ積み込んで・・・
Box02
さぁさぁ、レッツGO〜!
・・・って、不思議な光景ですよね(笑)。
こんなのを真剣に作っちゃう
アメリカ人って、ホントにバ・・
いやいや、最高ですよね〜!!

2007年5月 7日 (月)

撮影模様をチョイと・・・

Mtv
MTV JAP STATE! の
DVD用撮影が、無事に
終了いたしました〜。

何台かのオーナーさんに協力してもらいましたが、
存在感のあるVAN達が集うと迫力ありますね〜!

自分達が手がけたVAN達ではあるけど、
オーナーさんそれぞれのカラーが入って、
さらにイ〜イ雰囲気が出てくるんですよね!

やっぱりカッコ良く使いこなしてくれてると、
ホントに嬉しくなっちゃいます!

2007年5月 6日 (日)

moparなTシャツ

Saton
結構、みなさん探してるみたいですが、なかなか見つかんないですよね〜!

89yダッジ乗りの佐藤が着てる MoparなTシャツは、
町田街道沿いのシェルビーさんで手にしたモノです!

結構mopar系のウェアも手に入るので、興味のある方は
行ってみるとイイですよ〜!
ちなみに熱心すぎるトークにハマると、しばらく動けません(笑)。

2007年5月 4日 (金)

配線開始!

Haisen
A100の配線オールニュー加工が始まりました〜。
とぎれとぎれにお送りする、
66y A100大作戦の模様です。

一心不乱に配線と格闘する毛塚の背中には、
"JAP STATE"のロゴが・・・!

そう言えば、MTV JAP STATEが7月にDVD化されますよ〜!
「MTVなんかウチじゃ視れなかった、っつうの〜」って方は、
是非チェックしてみて下さいね!

何やら特典映像の収録があるらしく、7日に撮影の予定で〜す。
83年ダッジ・ブラック&オレンジ以外に、10台くらい
チョロチョロッと入るらしい!
今から楽しみです!

2007年5月 3日 (木)

ド派手が似合う!

Siinajun
アメリカンフルサイズバンには
ド派手なカラーリングがよく似合うね〜!!

特にこの頃のモデルは、無骨&圧倒的!!な存在感が、
どんな色をもねじ伏せる!
ってな感じでイイんですよ〜。

並のクルマじゃ色負けしちゃうカラーリングでも、
見事に似合ってしまうんですね!
イエローやオレンジ、プラムなんかもイイ!
ちょいとトーンの違うグリーンもイイなぁ〜。

リアルマッスル世代のMOPARたちは、独特なカラーリングでも
存在感を放ちまくってたけど、
なかなかどうして、フルサイズバンも負けてないッスよ〜!

2007年5月 1日 (火)

ブログお引っ越し

Yotsu

まずは、ブログを引越しました〜!
なんだか、よくわからない内に始めてみたものの・・・
勝手に広告が入ってくるでないの!(当たり前?)

フルサイズバンなのに、「ハイエース高価買取」なんて(笑)

なもんで、引越&以前に書いたモノを5月1日付けで
まとめてUPしちゃいました!

って、それより画像のダッジ、どうですか!?
何やら力の抜けたグリーンでイイ感じですね〜。
しかし、ブラックスチールホイールを入れたら、
急にビシッと締まっちゃいました!
とつぜんアーミーテイストがプンプンに・・・

「おおっ、イイじゃん!!」と思ってくれた方、
ゴメンナサ〜イ!!
実は既にSOLD OUTなんですよ〜。

ショールームにも並ばず、雑誌にもHPにも載らないで
オーナーの元に渡るVAN達も、実はけっこう多いんですよね。
そんな一幕をチラッと、いや、チョロ出しで・・・(笑)。

自慢のプラモ達

Toys
フルサイズバンのプラモデル
ってのもなかなか見つかんないですよね〜!
これも実は結構レアなのが
あるんですよ!
(たぶん!)


以前、アメマガの取材で誌面に出たんですが、
背景にチョイと写ってたプラモを見て・・・

「これを譲って下さい!」って来店された方がいましたね!
すんごい小さく写ってただけなのに、恐ろしい選球眼だと
思いましたね〜。
と、言ってもフルサイズバン本体には興味がないらしく、
目当ての一品だけを見つめていました(笑)。

舘林の個人所有のモノだったので、丁重にお断りしたんですが、
なんだか諦め切れなそうだったなぁ。

その後、見事入手されてるとイイんですが(笑)。

展示速報!

Bbdod
めずらしく、ちゃんとした情報ですよ〜!
90y DODGE RAMロールーフが今日からショールームに並びました。
フルノーマルでしたが、
オーバーフェンダーと
リップスポイラーを取付け、8J-10Jの"PHAT 5"クロームにGoodrich 
255&275を組みました!
本国でワンオーナー、国内でワンオーナーの
日米通算2オーナーです!
Bbdod2
カリフォルニア州のフレズノという街で、
2001年までこちらの夫妻が
所有されていました。
若干クリントン似のダンナさんが乗ってたと思いきや、ほとんど奥さんが乗ってたんだって!

11年乗ってたダッジが日本に渡ると知って、
ちょいと寂しそうだったのが印象的でした。

待ちに待った納車の日!

Ama02
さぁ〜、今日からゴールデンウィークですね〜!

と、言ってもDEEZは普通に営業してるので、あんまりゴールデンな雰囲気は味わえないんですが。

しか〜し!!
全国のフルサイズバンオーナー達には、待ちに待ったGWですよね!
渋滞してたって、全然ヘッチャラな広〜〜い室内!
高〜い視界から下界(?)を見下ろす優越感・・・
アメリカンV8のビッグトルクを最大限に楽しみましょう〜!
Amakawa01
そして!
本日また一人、フルサイズバンオーナーが誕生しました!
GW初日に納車なんてイイですよね〜。
お子ちゃま達との納車記念ショットです!

イイですよね〜、この子たちはモノ心ついた時には、
当たり前のようにダッジバンが有るなんて!
(ウチは父ちゃん免許なくてチャリンコ専門だったもんなぁ・・)

これから楽し過ぎるフルサイズバン・ライフを、
家族揃って思いっきり堪能して下さいね〜!
ありがとうございました!!

解体車??

Junks
おお〜〜う、なんとジャンクなシェビー達!
はぁ〜〜、最初はビカビカでテーブルに飾られてたのになぁ・・・(遠い目)

お子ちゃまギャング団のエジキとなってしまいました(笑)。
そうね〜、スケール的にはウルトラマンの怪獣がシェビーをワシ掴み!
そんでもって、地上に落っことす〜〜!頑丈なシェビーもそりゃタマラン!!
・・・てな感じで、
テーブルからの落下を何度となく繰り返すうちに、今の男前スタイルに磨かれていきましたとさ・・・(泣笑)

でも結構リアルにフェイス廻りもひん曲がってて、
なんかイイ感じ!?
時が経てば、ROUTE 66沿いに朽ち果てたオールドカーみたいに
雰囲気出て来ちゃったりして(笑)

古くてちっちゃい・・・

Miniford
FORDの思いっきり70年代スタイルです!
(・・・ってオモチャなんですが)
リアル70年代モノで、電池入れるとしっかり動くんですよ〜。
いつまで〜もクルクル8の字描いて走り続けます!

フルサイズバンのミニカーやプラモって、なかなか売ってないんですよね〜。
ウチの舘林はこの辺、結構クレイジーでして・・・(笑)
(そのうち彼の部屋の写真をお披露目しちゃいましょ!)
大体は舘林と中村が集めて来たんですが、
いつのまにか結構な量になってきましたね。

なかには結構なレア物もある(みたい?)ので、ホンモノだけじゃなく、ミニカー&プラモたちも必見なのかも!?
(・・・と言っても非売品なんです。ゴメンナサイ! 笑)

完売・・・!!

Tank
「こんなん有ったらオモロイよね〜!?」ってな切り口から、
ホントに作っちゃったTANKマフラーですが!
・・・完売となってしまいました!

最近の金属プライス高騰の影響大アリで、次回生産のメドが全然たちませ〜ん。
元々採算を考えずに、細部までキッチリ作り込んでたもんで・・・
残念ながら、このまま生産終了か〜?

ステンレスサイドマフラーのRUMBLEも、原価が思いっきり上昇しちゃってヤバイ!!
とてもプライスを維持できるレベルじゃないッス。
工場には無理を言って製作してもらってるんで、これ以上の無理も言えないしなぁ・・・

購入を考えてたアウトローな人は、計画を早めにした方がイイかも!

ちょいと撮影・・・

Pict
入庫してきたクルマは合間をみて、こんな感じで撮ってます!
それがHPのUSEDコーナーにアップされるんですね〜。
ちなみにモデルは96年のダッジ、珍しいハイルーフのショートボディ、
DEEZが新車で製作した、相当ステキ〜な一台です!
さぁ、今日撮ったのが、いつ更新されるのかぁ〜?
Web音痴のトホホなペースを、しっかりチェックしてて下さいね!

初夏のイベント1ヶ月前!

Room
5月20日の日曜日は、お待ちかね、初夏のツーリング&BBQです!
仕事帰り(最中??)に、参加費を持って来てくれた
92yダッジのナオさん&お友達とDEEZ菊地の談笑ショットです!
みなさん、この位早めに申し込んでくれればイイんですが、
いっつもギリギリで振り込む方ばっかり(笑)。
子供の頃、8月30日に宿題を始めたタイプが、
かなり多そうな雰囲気プンプンですね〜(笑)。

・・・夏休みの宿題を怠っていた、そこのアナタ!!
フルサイズ乗りになる資格は十分ですよ〜♪
(たぶん!)

ハイルーフカスタム!

St8
結構おとなしいイメージのあるハイルーフですが・・・
こんなんなっちゃうと、全然イメージ変わっちゃいますねぇ!
DEEZ 菊地がプロデュースするこのシリーズ!
95〜96yモデルのSTARCRAFTをベースにした、ちょいと新しい
DEEZスタイルの第3弾はこぉ〜〜んな感じです!
雑誌に出す前のチョロ出し画像はど〜ですか?
アルミはDEEZ初の復活ボイド・コディントン17インチ特注モデル!
機関はアチコチ新品&O/Hで、ワンオフ製作カスタムも多数!
20インチモニター&5.1chサラウンドでDVDもド迫力ですよ〜!

お台場に何百台??

Moon

今日15日は、MOON EYESさん主催のストリートカーナショナルズだったんですね〜。
エントリーは毎年増え続けてるらしく、今回は600台!??くらいだって!?
DEEZではお客さん達と23台で参加させてもらいました!
しかし・・・ものスゴイ狭くぎゅうぎゅう詰め!ミラーとミラーがくっつきそう・・・。
来年はグッと台数絞らないとツライかなぁ。
主催者さんはホントに大変ですよね。
でも、こんな風に気軽にエントリーできるイベントって、
楽しいクルマ文化には絶対必要だよなぁ。
参加のみなさん、朝早くからお疲れ様でした!

ドンガラですな・・・

0413

・・・って、まだ続くのかテスト中!
近々DEEZ HPにくっつきますんで、それからが本番です。

アレコレ外しまくって、ドンガラ状態ですね〜。
実はショールームの中でバラしてるんで、目の前で作業が見れちゃうんです。
「そば打ち職人の仕事をガラス越しに見られる」、なんてのは有りますが・・・
DEEZではガラスもフェンスも無し!
手を伸ばせばメカニックの頭を撫でる事も出来ちゃいます!(笑)

まだテスト! ようやくA100に・・・

0409a

手が入りました〜!
「あるのは知ってる!」ってな方は多いと思う、この一台。
DEEZの守り神的な存在になってしまい、クルマである事を
忘れつつあるような・・・(笑)

でも、突如トランス状態(?)になったMAD・KAZが、
突然バラバラにし始めて、この通り!

ありえない所からカラダが生えてる・・・(笑)

テストでございま〜す

はいはい〜、ディーズは只今テスト中でございま〜す。
あまりにも遅いブログスタート、
DEEZのWeb音痴達が、気ままにノンキに更新していきます!(・・・ホントか?)

トップページ | 2007年6月 »